感染症にかかったとき、どうお世話すればいいの?
息子がちょうど1歳のとき、40度を超える熱が出ました。
はじめての高熱で、何を食べさせてよいかもわからず、ネットでいろいろと調べていました。
高熱は3日以上続き、大きな病院で診てもらうとアデノウイルスに感染していることがわかり、熱が下がるまでは10日ほどかかりました。
今後、感染症になったときのために、どうお世話をすればいいのか知っておきたいです。
(1歳5か月の男の子をもつママより)まずはつらい症状を和らげる回答:草川功さん感染症にはさまざまな症状があります。
その中で、お子さんにとっていちばんつらい症状は何かをみてください。
まずは、その症状を和らげて、子どものつらさを軽くしてあげましょう。
感染症には発熱、せき、おう吐・下痢とった症状がありますが、どうケアすればよいでしょうか?発熱のケア回答:日沼千尋さん子どもの熱が上がっているとき、悪寒があり手足が冷たいうちは、体を温めてあげましょう。
熱が上がりきったら、室温を下げ、薄着にして体を冷やしてあげます。
わきの下、首、足の付け根を冷やすと効果的です。
また、脱水症状にならないように、少しずつ水分を補給しましょう。
水、お茶、赤ちゃん用のイオン飲料などをあげてください。
お風呂に入れる場合は、熱が高くないタイミングをみて、さっとシャワーを浴びるようにしてください。
このとき、体を温めるのではなく、汚れを落とすことを目的としてください。
せきがひどいときのケア回答:日沼千尋さんせきがひどいときは、たんを出しやすくするために、水分を補給して部屋を加湿します。
赤ちゃんが苦しそうな場合は、縦に抱っこしてあげましょう。
赤ちゃんは体に比べておなかの臓器が大きいので、立ててあげると横隔膜が下がり、呼吸が楽になるのです。
おう吐・下痢のホームケア回答:日沼千尋さん吐き気がおさまってきたら、脱水症状を防ぐために少しずつ水分を補給します。
水分補給は、スプーン1杯からが目安です。
食欲が出てきたら、下痢の状態をみながら、軟らかいものを少しずつあげましょう。
離乳食の場合は、ひとつ前の段階に戻します。
子どもの元気がなく食欲が落ちている場合は、どう対処すればよいでしょう。
「これだけは食べられる」ものがあるとよい回答:日沼千尋さん子どもに食欲がないときは、のどごしがよく、軟らかくて食べやすいものから食べさせてあげます。
ふだんから、「元気がないときでもこれだけは食べてくれる」… : ものを見つけておくとよいでしょう。
ゼリーやプリンなど、子ど…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンクどうして野菜を嫌がるの?野菜不足のせいで腹痛や便秘になる?外遊びで注意するポイントは?けいれんを起こした場合は5分間様子を見るべき?感染症予防のための手洗いのポイントは?