エキサイト

自由時間欲しいはずなのに、楽しめない!?育児中、本当にしたいことは

目次・育児中のひとり時間、「必要ない」は0%!・まとまった自由時間の確保が難しい・あたり前にある日常の生活が欲しい・「自分の時間」何したい?・ひとり時間は欲しい。

でも子どもを預けるのが不安…!・まとまったひとり時間を作るには?イラスト:おにぎり2525ウーマンエキサイトで人気連載中のおにぎり2525さんの記事「夫婦の自由時間の割合は?…我が家の場合」では、忙しい子育て中では自由時間を作ることが難しいけれど、ストレスをためないためにも自分ひとりの時間を持つことが大事だと描かれていました。

夫婦の自由時間の割合は?…我が家の場合息子が生まれてから、息子中心の生活を送ってきました。

特に生まれたばかりの頃は、自分の時間なんてなかったように思えます。

とにかく…実際には、子育て中にゆっくり自分ひとりの時間を確保するためには、さまざまな壁がありそうです。

でも、まったく自由時間がない状態が続けば、だれだって息がつまってしまいます。

では、子育て世帯のみなさんは自由時間(自分時間)についてどのように考えているのでしょうか? 実施したアンケートにたくさんの回答が寄せられました。

■育児中のひとり時間、「必要ない」は0%!自由時間(自分時間)が必要だと思うかという質問には、9割以上の人が「すごく必要だと思う」と回答。

「必要がない」と答えた人は0%で、「あまり必要がない」と答えた人も1%とごく少数でした。

この結果から、子育てをしているほとんどすべての人が、自分ひとりだけで過ごす時間を必要としていることがわかります。

Q1.自由時間(自分時間)は必要ですか?すごく必要だと思う 91%やや必要だと思う 8%あまり必要がない 1%必要がない 0%Q2.自由時間(自分時間)は、どのぐらい必要ですか?毎日1~3時間 33%週に1~2回半日 32%月に1~2回丸1日 29%年に数回、何日かまとめて欲しい 3%その他 3%「自由時間(自分時間)は、どのぐらい必要ですか?」という質問に対する回答は、バラバラになるという結果になりました。

ただ、「毎日1~3時間」、「週に1~2回半日」、「月に1~2回丸1日」と回答した人がそれぞれ3割ずつで、ほとんどの子育て中の人が、自分ひとりの時間を定期的に作りたいと考えていることがわかります。

■まとまった自由時間の確保が難しいほとんどの人がひとり時間を欲していることがわかりましたが、では、実際に確保できている人はどのくらいいるのでしょうか?Q3.実際、自由時間(自分時間)は、どのぐらい取れていますか?毎日1~3時間 26%週に1~2回半日 13%月に1~2回丸1日 10%年に数回、何日かまとめて取れている 3%取れていない 32%その他 16%なんともっとも多かったのは、「自由時間が取れていない」とした人の32%、次いで「毎日1~3時間」という26%という結論になりました。

「週に1~2回半日」の自由時間が欲しいと回答した人が32%だったのに対して、実際に取れている人は半数以下の13%。

そして、「月に1~2回丸1日」の自由時間を確保できている人は、欲しいと答えている29%からもっと減り、10%に。

とくに長めの自由時間の確保には、パートナー(夫)やほかの家族の協力が必要となってきて、その予定を合わせないといけないことから、ハードルの高さを感じている人が多いのかもしれません。

■あたり前にある日常の生活が欲しいイラスト:おにぎり2525子どもが小さいうちは、夜でも赤ちゃんが泣いたらおむつ、授乳、抱っこと寝る時間もありません。

またゆっくりした食事も難しいというより、完食すらもできないときがあります。

少し大きくなると、今度は後追いが始まり、食事の用意も、トイレすらもできないことも。

「自由時間が取れない」と答えた人のなかには、こんな状況の人がおそらく多いのではないでしょうか。

寄せられたコメントからも「とにかく寝たい」「睡眠」と書かれた人が多く、自由時間を楽しむより先に、普通の生活を望む声が聞かれました。

一分一秒誰にも邪魔されず、自分の好きに行動したい。

(睡眠含む)睡眠、運動、なににも邪魔されずに家事を遂行する誰にも邪魔されない状況で寝たい。

もしくは食事をしたいあたり前のようにある日常の風景すらも、子育て中にはとても夢のように感じる願いとなります。

「自由時間がなさすぎるせいか、たまに自由時間を過ごしても満足せず、何をしたら満足感が得られるのかわからなくなった」という悲しいコメントも。

やらなければいけないこと、いつでも気にかかる子どもの存在に気を取られるうちに、自分という芯が薄くなってきてしまうのかもしれません。

… : ■「自分の時間」何したい?多くの「睡眠」「…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク【コミックエッセイ】マッサージにいきたい…が言いにくい/やまもとりえ「マッサージ行きたい」が言えない妻たち。

悲鳴を上げる体を助けるには夫の気遣いの方向性完全間違ってます!夫が妻に言ってはいけない一言兄弟育児の鍵は、上の子を「信用する」こと [PR]「家族隔離」の仕方が運命の分かれ目!上の子の嘔吐時、下の子はどうする?楽しいクリスマスの裏で…母が抱えるプレゼントにまつわる“ある”悩み

続きを見る