エキサイト

感染症予防のために、どんなことをすればいいの?

息子が保育園に通い出して、かぜをひいたり熱を出すことが多くなりました。

病院の先生からは「通いはじめは、そういうものですよ」と言われましたが、つらそうな顔を見ていると心配です。

いちばん重い症状になったのは胃腸炎にかかったときです。

40度の熱が5日ほど続いて、病院で検査をすると胃腸炎と気管支炎を併発していたことがわかりました。

それからは、感染症の対策のためにできることはしています。

例えば、口の周りや鼻の下にワセリンを塗るとウイルスが遮られると聞いて実践しています。

空間除菌にはスプレータイプと据え置きタイプを使っています。

必ず手洗いをしています。

でも、どんなに対策しても感染症にはかかってしまいます。

どうやって予防すればいいのでしょうか。

(2歳11か月の男の子と11か月の女の子をもつママより)集団生活で病原体と接する機会が増える回答:草川功さん子どもは、保育園のように集団生活をするようになると、自宅にいただけの頃に比べて病原体に接する機会が増え、感染症にかかりやすくなります。

また、保育園に通いはじめた頃は、集団生活へのストレスもあったと思います。

ストレスにより抵抗力が下がり、感染しやすくなることもあります。

感染経路を知っておく回答:草川功さん感染症予防のめに、病原体がどのような経路で感染するのか知っておきましょう。

感染経路は大きく次の3つに分けられます。

<飛沫(ひまつ)感染>感染している人が「せき」「くしゃみ」「会話」などをするときに、どうしても唾液などが飛び、そこから感染します。

飛沫感染でよく知られているのは、インフルエンザ、RSウイルス感染症、マイコプラズマなどです。

<空気感染>空気中の病原体を吸い込むことで感染します。

はしかや水ぼうそうなどが知られています。

これらは、主にワクチンで予防します。

<接触感染>病原体が付いたおもちゃをなめたり、おもちゃを触った手から口・目・鼻に入ったり、病原体に直接触ることで感染します。

ノロウイルス、ロタウイルスなどの感染性胃腸炎、RSウイルス感染症などが知られています。

飛沫感染と接触感染は、手から体に入り感染することがほとんどです。

鼻の下にワセリンを塗ったり、抗菌剤を置いてみたり、いろいろな予防法を聞きますが、効果はあるのですか?除菌グッズに大きな効果を期待しない。

手洗いは効果がある回答:堀成美さんよく除菌グッズの効果について聞かれますが、おすすめするほどの効果を期待できるものは、ほとんどありません。

… : 大きな効果を期待しないようにしましょう。

そんな中、「手洗い…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク鼻かぜを防ぐ効果的な方法は?感染症予防のための手洗いのポイントは?「自然に感染した方が免疫がつく」って本当?上手な風邪薬の飲ませ方は?救急車が来るまでにできることは?~子どもへの声かけ~

続きを見る