冬のベタベタ汗は夏よりもクサかった!イヤ~なニオイの原因と対策法
目次・汗の役割とメカニズム・腸内環境を整える食材は、汗のニオイ対策に効果あり!・汗の質を上げるには、汗腺を鍛える運動が不可欠!夏より冬の汗臭のほうがクサいというウワサを調査!「なぜ?」「どう対策すればいい?」といった疑問を、内科医・認定産業医である桐村里紗先生に解決していただきました。
■汗の役割とメカニズム冬にかくベタベタとした汗は、夏のサラサラした汗とはちがってイヤなニオイの原因になります。
汗は体温調整のためにかくもの。
暑いときは体の熱を汗と一緒に放出する役割がありますが、寒いときには必要ないため汗腺は休みます。
汗腺は使えば使うほど鍛えられて、サラサラな質のよい汗をかけるようになりますが、汗をかかずに汗腺を使わないままでいると、汗の質も落ちることに。
ベタベタな汗とサラサラな汗では、汗のなかに含まれる成分もちがいます。
放出された汗は、常在菌に分解されることでニオイ成分になりますが、体内のミネラル分がそのまま出てしまったベタベタな汗は、菌のエサとなり不快なニオイの原因に。
「日常的に汗をかいていると汗腺が正常に働いて、ミネラルを出しすぎないよう血液に再吸収する機能が働き、サラサラな汗を作りだすことができます。
汗はほぼ水で、通常あまりニオイがありません。
このように質のよい汗をかいた場合は常在菌のエサにならないので繁殖しづらく、ニオイも発生しません」… : (桐村先生)■腸内環境を整える食材は、汗のニオイ対策に…>>1234>>関連リンク爪のトラブルは放っておくと危険?巻き爪を予防する“グーチョキパー体操”冬の水分不足に注意!植物を育成する水分補給サポートアプリ「PlantNanny植物ナニー」忙しい時期だからこそ心に余裕のある女性になるための習慣とは?忙しい人は風邪を引きやすい? 風邪撃退のカギはマスクと睡眠「耳たぶのシワ」で動脈硬化をチェック!?病気予防に役立つ不調のサイン