エキサイト

子供が片付けやすいおもちゃ収納☆理想通りにいかない場合のアイディアもご紹介

目次・散らかりやすいおもちゃスペース・具体的な分類方法・成長に合わせて収納スタイルを変える・まとめhttps://www.instagram.comすぐに散らかってしまうおもちゃは、収納に困りますよね。

サイズや色もまちまちですし、年齢によって遊び方も変化します。

そこで、子供が自分でも片付けられる、整理収納アドバイザーEmiさんの収納術をベースにアイディアをご紹介。

状況によって、必ずしも理想通りには出来ない場合の、インスタグラマーさんのアイディアも見ていきましょう。

散らかりやすいおもちゃスペースinstagram(@mimikoko611925)子供のおもちゃは、サイズもまちまちなので、収納に困ってしまいますよね。

しかも、カラフルなものが多いので、出しておくとお部屋がごちゃごちゃして見えます。

まず、基本的な考えとしては、子供が自分で片付けやすい収納にするということです。

小さいうちはママが片付けますが、ある程度の年齢になったら、「自分でお片付け」出来るような工夫が必要。

遊びやすい収納にすれば、子供もストレスを感じずに続けられます。

具体的な分類方法1ジャンル1ボックス無印良品のスタッキングシェルフ+バスケットinstagram(@kanaria_ouchi)こちらは、フレキシブルにアレンジ可能な、無印良品のスタッキングシェルフをおもちゃ収納に使っている例です。

上段は、左が絵本で、右がこどもチャレンジ系で分類。

下段は、4つのバスケットを使い、①人形②ブロック③乗り物④その他(布系、プラ系)で分けています。

1ボックス1ジャンルにすることで、子供も片付けやすい収納です。

instagram(@kanaria_ouchi)先程の収納を、少し模様替えして、リビング全体を見た写真です。

本は取り出しやすいように、オープン収納ですが、下段はバスケットに入れているので、色とりどりのおもちゃを隠すことが出来、リビングのインテリアをすっきり見せています。

プラスチック系のケースではなく、かごバスケットを使うことで、温かみのあるナチュラルなインテリアにぴったりです。

無印良品「ポリプロピレンケース引出式深型」instagram.comこちらは、子供部屋のおもちゃ収納の例です。

ポリプロピレンケース引出式深型を使って、①アンパンマン②・③恐竜、アニア、おままごと④LEGO⑤アンパンマンに分類。

深型なので、大きめのおもちゃも入ります。

リビングのTVボード内の引き出しで分類instagram(@alumichan0730)こちらは、リビングのTVボード内の引き出しを、全ておもちゃ収納に使った例です。

わざわざ、おもちゃ収納のBOXを買わずに、今ある家具を活用できるのがメリット。

右から、おままごと、ぬいぐるみ、しまじろう・車系・プラ系で分類しています。

1つの引き出しで1ジャンルにして、子供にも分かりやすく。

写真を貼ってラベリングinstagram(@nabeka2016)整理収納アドバイザーEmiさんの「1ジャンル1ボックス」が理想でも、なかなか全てがそうは出来ないという声もあります。

そんな時でも、子供でも分かりやすいよう、中身の写真を撮ってBOXに貼ってラベリング。

文字もテプラテープを貼っています。

黒テープに白文字で、若干おしゃれに見えるように工夫。

ラベリングは、「1ラベル1項目」を心掛け、1種類違う場所へ移すことになっても、ラベルをはがすだけで良いようにしています。

なんでもBOX時間のない時は、出しっぱなしでもインテリアに合うBOXにポイポイ入れてinstagram(@sunko.haus)おもちゃを全部、ジャンル分けしようと思うと、分けきれないものも出てきます。

神経質になり過ぎては、お片付けが続かない為、「なんでもBOX」も別に用意しましょう。

これは、ジャンル分けの判断に困るものや、時間がないけど急いで片付けないといけない時など、とりあえずポイポイ投げ込めるBOXです。

そのまま出しておいても、インテリアに馴染むおしゃれなデザインを選びましょう。

子供も持ち運びできるボックスプラスチックケースごと出して遊び、そのまましまえるinstagram(@nabeka2016)こちらは、リビングのキッズスペースの例です。

ニトリのウッドラックを2台と、カラーボックスを並べて、おもちゃ収納にしています。

プラスチックケースには、中にしまうおもちゃの写真を貼り、テプラテープを貼って、分かりやすくラベリング。

子供が自分で取り出して遊び、そのまましまえるサイズや重量のケースを選ぶことが大切です。

カラフルなケースで分類instagram(@ya2yo8i)こちらは、子供部屋のおもちゃ収納の例です。

3段のカラーボックスを、4台並べておもちゃをしまっています。

1番上の段は、取り出しやすいオープン収納が合う、大きいおもちゃや絵本の収納。

真ん中の段は、白のプラスチックケースで統一してインテリアも考慮。

1番下の段は、カラフルなプラスチックケースを使い、色で分類できるようにしています。

成長に合わせて収納スタイルを変える1歳までは大きいおもちゃが多いinstagram(@yuukn14)本棚などの家具は、IKEAのものを使った例です。

こちらは、2歳の男の子のいるご家庭。

小さいうちは、大きいおもちゃが多いので、ラックには大きいおもちゃを収納。

細かいおもちゃは、2歳でも分かるよう、100均のプラスチックケースに種類別に分類して収納しています。

3歳からの遊び方の変化IKEAのトロファストinstagram(@simple0120)3歳から、ごっこ遊びや細かいおもちゃが増えるため、小さい時のようなざっくり収納ではなく、ある程度細かい収納が必要になります。

こちらは、おもちゃ収納の定番、IKEAのトロファストを使用。

プラスチックケースごと、子供が自分で取り出せるのに、おしゃれ感があるところが人気です。

無印良品のスタッキングシェルフ+ダイソーのプラスチックケースinstagram(@emiyuto)遊ばないおもちゃは、2階の子供部屋に置いているので、リビングに置いてるのは、良く遊ぶおもちゃだけです。

無印良品のスタッキングシェルフの中に、ダイソーのプラスチックケースに入れて、おもちゃ収納にしています。

こちらのおうちは、小学校3年生と6年生なので、あまりおもちゃで遊ぶことも少なくなってきたそうです。

カラーボックス+カラフルプラスチックケースinstagram(@ya2yo8i)こちらは、カラーボックス内に、カラフルなプラスチックケースで分類した例です。

全て違う色を使っているので、子供でも色でお片付けすることができます。

プラスチックケースには、ウォールステッカーなどを貼っても良いですね。

木製のオープンシェルフ+無印良品のファイルボックスワイドinstagram(@ehami123)こちらは、木製のオープンシェルフに、無印良品のファイルボックスワイドを組み合わせた例です。

シンプルな無印良品のファイルボックスは、どんなインテリアにも馴染んで、とても便利です。

イラストのステッカーを貼って、子供部屋らしく楽しい雰囲気に。

BOX内もごちゃごちゃしないよう、小分けにするinstagram(@haru.home)パズルのバーツは細かいので、こちらでは、ダイソーのファイルケースに入れて小分けにしています。

子供でも分かりやすいよう、アンパンマンは赤のファイルなど、色で分類して、テプラで文字も入れておきます。

ごちゃごちゃしがちな、BOXの中身も、これですっきり取り出しやすくなります。

instagram(@usan.22)こちらは、魚釣りセットの細かいパーツを、セリアのふた付きケースロングに収納した例です。

100均のもので良いので、おもちゃにぴったりフィットするインボックスを探しましょう。

まとめいかがでしたか?おもちゃ収納には色々な方法がありますが、子供の性格や持っているおもちゃ、お部屋の状況によって、理想に当てはまらない場合もあるでしょう。

アレンジしながら、我が家にぴったりの方法を見つけるヒントにしてみてくださいね。

この記事もおすすめ「昼と夜で異なる姿を楽しめる。

エバーフレッシュを飾って明るい雰囲気のお部屋に!」>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンク最新版・IKEAで作るおもちゃ収納事情☆いつ見ても可愛いものばかりを集めました!シンプルインテリアに◎無印良品のアイテムでスッキリとしたおもちゃ収納を実現楽しく遊べて、片づけもスムーズに。

収納と片づけやすさで考えるおもちゃ収納実例集見つけたら即買いしたいダイソーの人気商品10選☆100円に見えない高見えアイテム!キッチン収納アイデア54選☆使える100均アイテムもご紹介!

続きを見る