エキサイト

毎年かかる「胃腸炎」 家族全員、対処の仕方はベテラン級!?【良妻賢母になるまでは。第17話】

どうもこんにちは、のばらです。

さて、この時期になると不安なのが、子どもたちの感染症。

…きったない話で申し訳ないですほんとに。

でも経験された方も多いでしょ!?ね!?インフルエンザとかはかからないんですよ。

検査してもノロとかロタとか陰性だったりするんですよ。

でも毎年かなりの確率で胃腸がやられてるわが家です。

目に見えない敵と戦うのは難しいもんです。

でもこれからの季節、家族の笑顔と健康の為!清潔な布団とトイレを維持する為!!万全な対策で備えたいと思います。

連載の他の記事を見る「良妻賢母になるまでは。

」>>コミックエッセイ:良妻賢母になるまでは。

第1話から読む【新連載】女女男の3人育児!長男1歳が歩く原動力はまさかの○○○?第14話「ママ、おデブじゃない?」と気づかれる前に!産後ダイエットを決意第15話子の「イヤイヤ期」は、母の「イライラ期」 ストレス発散には〇〇が最適だった!第16話赤ちゃんの泣き声に集まる視線…それは「応援」のサインだった!第17話毎年かかる「胃腸炎」 家族全員、対処の仕方はベテラン級!?このコミックエッセイの目を見るこの記事が気に入ったら、こちらもチェック!秋の豪華プレゼントキャンペーン!スキンケアグッズ・お食事券など合計12名様にプレゼント関連リンク出産後、夫の行動に怒りたくても怒れなかった理由【ムスメちゃんとオコメちゃん第2話】赤子を抱えて地獄絵図に…。

冬が近づくと思い出すノロウイルス感染【いたって機嫌はわがまま第10話】「あざとかわいい子ども」にデレデレ。

親をキュンとさせる萌えテクニック【モチコの親バカ&ツッコミ育児第57話】逃げる兄弟を捕まえろ〜!ドタバタな予防接種の二日後に…【ほわわん娘絵日記第4話】美容通ママ絶賛の“新”時短スキンケアとは? [PR]

続きを見る