エキサイト

子育てに自信が持てない…どうすればいい?

2人の姉妹を育てています。

パパの仕事が忙しく、日中はワンオペ育児です。

そんな状態で、ずっと子どもと過ごしていると、どうしてもイライラして、ちょっと子どもが言うことを聞かないだけで怒ってしまいます。

以前は、そこまで怒ったことがなかったのに。

自分に余裕が欲しいと思うことがよくあります。

子どもたちとうまく遊べないことにも悩んでいます。

長女は絵本が大好きで、絵本を読めば機嫌がよくなり、遊びで困ることはありませんでした。

でも、次女は絵本に興味を示さず、どう遊べば喜んでくれるのかわかりません。

家事の忙しさもあり、子どもたちの相手ができないこともしばしばで、子どもたちとの関わりに全く自信が持てません。

私の親は厳しく、小さいころから怒られ過ぎたせいか、ずっと自分に自信がありませんでした。

わが子には少しでも自信をつけてあげたいと思い、習いごとにも通わせています。

でも、SNSで同年代の子どもたちが楽しそうにしている様子を見ると、自分の子育てがこれでよいのか不安に感じて、ますます自信をなくします。

どうしたら、子育てに自信が持てるようになるのか悩んでいます。

(3歳3か月と1歳4か月の女の子をもつママより)自信が持てないのは現実が見えているから回答:大日向雅美さんこのお悩みは、いろいろな子育ての大変さの縮図のようです。

「ワンオペ育児」を仕事で例えるなら、難しい工事現場のリーダーを経験がない新人に任せて「ひとりでやりなさい、失敗は許されない」と要求しているようなもので、ありえないほど大変なことです。

この状況で自信が持てるとするなら、それは現実を見ていないということです。

現実が見えないと、そこからの解決策も出てきません。

ママが「つらい、自信がない」と思うのは、ある意味当たり前です。

だからこそ、次の一歩を踏み出せるのではないかと思います。

「よき母親」という既成概念が親自身の内面にこびりついている回答:水無田気流さん育児や家事だけで手一杯なのに、同時に周りの人たちを和ませる笑顔でいて、会話術にたけて。

どう考えても無理なことなのに「できて当たり前」だと思われてしまっています。

そんな「よき母親」という既成概念が、親自身の内面にもこびりついているのではないでしょうか。

多くのママ・パパが、「いい親」を目指してもなかなかなれないというつらさを抱えています。

特に「カッとなって感情的に子どもを叱ってしまう」… : という悩みが多く寄せられました。

感情的になることはよくない…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!秋の豪華プレゼントキャンペーン!スキンケアグッズ・お食事券など合計12名様にプレゼント関連リンク産後、心が不安定になる原因は?実母からの指示や注意で、自信がなくなる私は大丈夫?おっぱいが頻繁に詰まってしまいます。

何かできることはありますか?他のママと自分を比較して落ち込んでしまう。

うまくいかないのは私だけ?どうしたらママ友ができる?

続きを見る