エキサイト

楽しいだけじゃない! “子どもだけ”でお祭りに行く時の注意点

夏といえば、お祭りの季節ですよね。

たくさんの屋台が並んでいて、それだけでもテンションが上がります。

そんな大人でさえ興奮してしまうお祭りに子どもだけで行かせるなら、注意しておいたほうがいいかもしれません。

意外と多い“お祭りトラブル”小学生、中学生にもなれば、友だち同士でお祭りに行きたいもの。

焼きそばを食べて、金魚すくいをして、花火を見て…楽しかった経験は友だちとの大切な思い出になります。

しかし、場合によっては、苦い思い出になることもあるのです。

楽しいイメージが先行しがちなお祭りですが、これまでにもさまざまなトラブルが起きています。

カツアゲ「せっかくのお祭りだから」と、いつもより少し多めにお小遣いをもたせるというのは、よくあること。

しかし、それを狙う悪い人たちも少なくありません。

人が多いため、何かトラブルがあったと周囲に気づかれにくく、お小遣いをごっそり持っていかれたなんてことも…。

ケガをしなかっただけよかったとも言えますが、楽しいはずのお祭りがトラウマになってしまう可能性があるし、やはりトラブルはないほうがいいですよね。

また、カツアゲ以外にも、幼い女の子を狙った性犯罪などもあり得るので、人混みから離れた物静かな場所には近づかないようにする、知らない人に話しかけられても知らないフリをするなど、事前に約束事を決めておくと少しはリスクを軽減できそうです。

食中毒お祭りに行ったら、ほとんど全員が食べる屋台の食べ物。

ニオイに誘われてついつい食べ過ぎてしまうんですよね…。

そんな屋台の食べ物を食べて、食中毒を発症したというニュースは、夏になると耳にする機会が増えます。

さすがにお祭りに行って「屋台のものを食べるな」とは言えませんが、過去には、冷やしキュウリでO157、牛串でサルモネラ属菌による食中毒など、実際に起きていることなので、油断は禁物です。

光るおもちゃで事故もお祭りに行くと、その場の雰囲気でなぜか買ってしまうものってありませんか?子どもの場合、「光るおもちゃ」がそうではないでしょうか?鮮やかな赤・青・緑・紫など、ぴかぴか光るおもちゃは、子どもの目には魅力的に映るんですよね。

しかしそのおもちゃが時に、牙をむくこともあるというから、注意が必要です。

光るおもちゃの多くは、ケミカルライトなどを使用した化学発光製品というもの。

折り曲げてしまったり、噛んでしまったりして壊れると、液体が漏れ、目や口に入って炎症などを引き起こす原因になるのだとか。

このように、さまざまあるお祭りトラブル。

なかには、「考えすぎ」と感じる人もいるかもしれませんが、念には念を入れて、用心しておくに越したことはありませんよ。

(文・奈古善晴/考務店)この記事もおすすめ「IKEAの便利なキャスターつきワゴン!RÅSKOG(ロースコグ)の真似したい活用法」>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンクしじみのうま味!セレブオネエの簡単ピカ子鍋!毎日がプチ断食?話題の8時間ダイエットとはちょい足しでOK!? 無印レトルトのアレンジレシピ3選『こぼれ梅』って何?今年流行しそうな発酵食品ママの知りたいが集まる『mamatenna(ママテナ)』

続きを見る