【ダメママ?特集】育児の限界で娘の発言に涙。気づかせてもらった大事なこと
こんにちは。
イラストライターのかままです。
愛しい我が子と過ごす時間は、かけがえのない、今しかない貴重な時間。
でも24時間子どもと一緒にいると、どうしても上手くいかず行き詰ってしまうことってありますよね。
今回は、私が育児に行き詰ったときの話を赤裸々にお話させていただこうと思います!限界がやってきたのは、上の子が4歳、下の子が2歳の時我が家は実質2歳半差の姉弟と、毎日早朝出勤残業三昧な夫。
そして専業主婦の私の4人家族。
両実家とも遠方のため、普段は完全なワンオペ育児です。
上の子が幼稚園に慣れ、「少しずつ自分の時間が持てるようになってきた!」と感じ始めた矢先、突如大きな壁に激突しました。
娘が4歳、息子が2歳。
おっとりしていた娘が急に口達者になり、息子のイヤイヤ期が始まったタイミングでした…。
昼間は息子のイヤイヤにより家事が進まず、娘が帰ってくると習い事や遊びに時間をとられ、ちょっと目を離すと娘と息子のケンカが始まる…。
毎日家中しっちゃかめっちゃかでした…。
私のイライラが爆発!…それに対する娘の反応に背筋が凍る…ある日、またいつものように下の子がイヤイヤで泣き叫び、上の子は眠気もあってお片づけもお風呂も拒否。
抱っこしてほしい、遊んでほしいと側を離れず、身動きが取れなくなりました。
そんな子どもたちについイライラが爆発し、「もうお約束を守れないような子は山に捨てる!」と思い切り怒鳴ってしまいました。
すると娘は天井が抜けるかというほどの大声で泣き始め、状況はさらに悪化。
全く手がつけられない状態に…。
そう思いました。
怒りを通り越して、絶望で目の前が真っ暗になった気がしました。
泣き叫ぶ子どもたちを残し、別室へ閉じこもる私。
少しでも冷静にならなければ…という気持ちもありましたが、正直なところこの状況から逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。
正味20分位でしょうか…。
さすがに閉じこもっていても何も解決しないので、私はうなだれたまま子どもたちがすがりつく扉を開けました。
すると、そこには涙を必死にこらえ唸りながら私に謝る娘が……。
その言葉を搾り出すまでに、娘は一体何を考え、何を押し殺したのか…。
●「私は4歳の娘に一体何を言わせているんだろう…」自分のやっていることの大人気のなさ。
… : 自分の都合を押し付け、それに沿わない子どもを怒りでねじ伏せ…>>1234>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク歯みがき拒否!から救ってくれたのは、本当に意外なものだった!夫にとって、私って”お母さん”? そんな時に心がけたこととは?【ダメママ?特集】お友達を叩く=悪いと決めつけていた私。
娘に教えられた大事なこと【ダメママ?特集】ワーママが抱える悩み。
それって誰のための「良いママ」?【ダメママ?特集】ピュアな子どもの発言にもついイライラ…→落ち込みMAXな私