エキサイト

伝統芸能×最新技術「3D能エクストリーム」池袋・東京芸術劇場で-能面型3Dメガネで鑑賞

「3D能エクストリーム」が、2018年11月28日(水)から12月2日(日)まで、東京・池袋の東京芸術劇場シアターイーストにて開催される。

本公演は、2017年にギンザシックス(GINZASIX)の観世能楽堂、2018年にヴェルサイユ内のオペラハウスなどで上演され、国内外で好評を博した能×3D映像演出の最新作。

日本の伝統芸能である能と最先端の映像技術を融合させた舞台を、能面型の3Dメガネをかけて鑑賞するという全く新しいエンターテイメントだ。

出演は、気鋭の観世流能楽師として注目される坂口貴信、谷本健吾、川口晃平。

演出を手がけるのは、東宝、NODA・MAP、宝塚歌劇団等の公演で映像プランナーとして活躍し、舞台「ペルソナ」シリーズや舞台「攻殻機動隊ARISE」の演出を手がけた映画監督・奥秀太郎。

また、舞台「攻殻機動隊ARISE」および前回公演に引き続き、明治大学総合数理学部福地研究室が3D映像技術を担当する。

演目は、「清経」「熊野」「船弁慶」「葵上」の4つ。

前回公演でも上演した「熊野」「船弁慶」は今回に合わせて映像を刷新、さらに新作「清経」「葵上」を加えたラインナップを、上演回ごとに異なる演目・演者で上演。

… : なお、最終日の公演には、落語家・立川志の八、日本舞踊家・花…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンクネイキッドの夜景イベント東京・名古屋・大阪で開催、物語の中へ“没入型”イルミネーション東京ドームシティ、”和風”をテーマにしたイルミネーション-花火や江戸切子をイメージ「いけばな×百段階段2018」目黒・ホテル雅叙園東京で、57流派が週替わりでいけばなを展示「アークヒルズ秋祭り2018」赤坂アーク・カラヤン広場で-巨大神輿&盆踊り、屋台グルメも日本を代表する花火師が集結「東京花火大祭」お台場で12,000発打ち上げ、史上初のコラボ花火も

続きを見る