子どもが大人の会話を遮って自分の話をしてしまう。どう対応すればいい?
5歳になる娘は、大人同士が話しているとすぐに割って入ってきます。
例えば、夫婦でふつうに相談していただけなのに「ケンカしてる!ケンカしないで!」と言ってきたり、娘にわからない言葉が出てくると「○○って何?」と質問攻めがはじまったりします。
夫婦の会話がいつも途中で終わってしまうほどです。
このように、子どもが大人の会話を遮ってしまうときは、どう対応するのがよいでしょうか?(5歳の女の子をもつママとパパより)人間には「関心を引きたい」という気持ちがある回答:福丸由佳さん人間は社会的動物です。
誰かに見てほしい、気づいてほしい、関心を引きたいという気持ちがあります。
それは大人も子どもも同じです。
お子さんが会話に入りたいと思うことは自然なことだと思います。
緊急を要する相談など、子どもの相手ができないときは、どう対応するのがよいでしょうか?「待っててね」と伝えて、子どもが見通しをつけられるように回答:福丸由佳さん子どもの相手ができないときは、「今はママとパパで大事な話をしているから、ちょっと待っててね」と伝えます。
このとき、子どもにも待つ時間がわかりやすいように、「時計の針がここにくるまでね」と付け加えるなどの工夫をしましょう。
子どもが見通しを持てるようにしてあげるのです。
そして、大事な話が終わった後、子どもに「何が言いたかったの?」と急かさないでください。
「お待たせ。
よく待てたね。
今度は話を聞くよ」と、待てたことをきちんとフォローしてあげると、子どもは頑張ったかいを感じで、「待つことも大事」だと学ぶ機会にもなります。
保育の現場だと、いろいろな子どもたちから話かけられると思います。
どうしていたのですか?自分の思いを受け止めてもらえる確信が持てれば待つことができる回答:井桁容子さん子どもは、自分の思いが受け止めてもらえる、聞いてもらえるという確信が持てると、静かに待つことができるようになります。
ですので、最初は子どもが話したいことを聞いて、“聞いてもらえる”という確信を持たせてあげます。
それが1~2分の時間でも、聞いてもらえると感じれば、子どもは聞いてもらった時間を他の誰かにあげられるものなのです。
この内容が放送された「すくすく子育て」の番組記事を読む親子のコミュニケーションで気をつけることは?「パパ嫌い」と言う娘と、どうコミュニケーションすればいい?子どもの言葉にイラッとしたとき、感情的になってしまう…まだ言葉で話せない子どもと、どうコミュニケーションすればいい?子どもに幼稚園のことを話してもらうには?この記事もおすすめ「子どもの言葉にイラッとしたとき、感情的になってしまう…」>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク相談しても解決できないときは?娘がトイレをひとりでできない・・・。
どのような言葉がけをすればいい?家事をテキパキこなすコツは?イヤイヤ期どう向き合えばいいの?産後の気持ちの変化はなぜ?