幼稚園から発達障害の検査を勧められた!その時私はどうしたか#1 先生との面談
もし我が子が「発達障害のおそれがある」と言われたら、どうしますか?私は長男が幼稚園年中児の時に担任の先生から、発達障害の検査を受けさせることを勧められました。
しかし私はその意見をなかなか受け入れられなかったんです。
特性なのか違うのか?先生にもママにも言い分がある!先生が「発達障害の特性の表れ」と考えた点は、そう聞くとそれぞれにもっともなのですが、私は違う解釈をしていました。
「そもそも4歳の子ができないといけないことなの?」面談があったのは年中の3学期。
早生まれの長男はまだ5歳になっておらず、私は先生が厳しいように感じてしまいました。
特定の学習に障害がある先生「ひらがなの書き方を覚えるのが苦手です。
普通は、何回か教えたらすぐに書けるようになるんですけど」私「うちではまだ、あまり書く方は教えていないので」長男はひらがなの学習に意欲的とはいえません。
書くことにそれほど興味が無いこと自体が問題なのかもしれませんが『年中児は書くことに興味を持たなければならない、書き方をすぐに覚えられる』のが『普通』とするのも無理があるように思えました。
手先が不器用先生「スプーンやフォークの正しい持ち方を教えると、その時は直るんですが、すぐに握り込んで持ってしまいます。
お箸もまだ使えません」私「すみません。
うちでちゃんと躾けていませんでした」食べることが好きでない長男は、『正しい持ち方』をうるさく言うとそれだけで食欲が無くなってしまいます。
しかし『握り箸』という理由で、図画工作が人並みにできる子を『手先が不器用』とみなすのはちょっとおかしいんじゃないでしょうか。
じっと座って話を聞けない先生「話をきちんと聞けなくて、長くなると身体をモゾモゾさせたり、隣の子にちょっかいをかけたりします」私「はぁ…よく言い聞かせます」私の感覚では、子どもがツマラナイと思う話を聞かないのは当たり前。
途中で走りまわるワケでもないし、問題だと言われても正直ピンときませんでした。
しかし、続く先生の言葉に唖然。
先生「このままだと小学校でも普通の子とは見なされないと思います」えー!今の教育事情ってそんななの?!つまり私が子どもの頃には周囲に沢山いた『話を聞かない子』は、全て『枠外』とされる可能性があるんだ…それを「怖いこと」「多様性を受容できない現代社会の表れ」と感じてしまうのは、私の考えが古いからでしょうか。
1番の問題は『自傷行為』?!先生「この前、怒られて癇癪を起こし、自分の頭をポカポカ叩きました。
慌てて止めさせましたけど」私「えっそうなんですか…よく確認してみます」この時に私が考えたのは「長男は幼稚園で自分の気持をきちんと表せていないようだ」ということでした。
幼稚園では、お友だちを叩くことも物に当たることも、禁止されています。
それで大きな負の感情を処理しきれない時に、禁止されていないことをやってみたのでしょう。
後ほど長男に聞くと「テレビのお笑い番組で観たのを真似した」とのことで、自分で『発見』したのでないことにひとまず安心。
しかしそれを先生に報告したところ…先生「そんなパフォーマンス的なものじゃなかったです。
明らかに自傷行為でした」感情の処理方法をちょっと間違えただけで、大げさだなぁ…自分の気持ちを正しく表現できない時なんて、大人にだってあるでしょうに(^^;頭に来てしまった!先生のこの一言面談の終わり、先生はこう言いました。
「検査を受けて、大丈夫なら何もしなくていいです」後で思えば『心配しなくても良い』程度の意味合いだったのでしょう。
が、その時の私の受け取り方は…「幼稚園としては『枠内』であればOK。
子どもが困ってても知りません」ついつい、先生への不信感を募らせてしまったのでした。
冷静になりたい!でもツラい発達障害は『早期発見・早期療育』とよく言われます。
先生もそれに則って検査を勧めてくれたのでしょう。
が、それを頭では理解していても、どうしても感情的に考えてしまう私。
「いわれのない攻撃を受けた」「悪いのは幼稚園で長男じゃない!」しかし長男のためには冷静に振る舞うしかないし、泣く時間があるなら、その間に対策を練らないといけません。
こんな状況で、事態と気持ちが落ち着くまでには3ヶ月ほどかかりました。
この記事もおすすめ「あなたはどうしている?子どもの体調不良の際の頑張りところとは」>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンクママの仕事と家事育児の両立って可能!?実際働いて分かったメリット・デメリットかわいくて面白い子どもの癖!タグ依存な我が子と楽しく向き合う考え方とは日々成長するわが子に驚き!嬉しい反面、寂しい気持ちが止まりません!オーガニックな虫除けへのこだわりは正解?我が家の対策グッズ遍歴親子デートで上の子の「ママを独占時間」を確保♡子どもの気持ちも安定するかも