ダメ息子扱いしてくる……子どもの頃、よそいきの父に感じたむず痒さ
家庭内での父親と、外での父親は違うもの。
家族以外の人と接する父親を見て、子ども心に「お父さん、なんかいつもと違うな……」とモヤモヤを抱いた経験はありませんか?よそいきの父親をむず痒く感じたエピソードについて、ヒトメボ読者に聞いてみました。
■一人称が変わる「うちの父、いつも自分のことを『わし』って言うんですけど、ある日家に帰るとリビングから『私』と言う父の声がして……父と話しているのは会社を経営している知り合いのお父さんでした。
自分を洗練された感じで見せたかったんでしょうか」(群馬・28歳男性)子どもながらに父親の態度から社会の縮図をかいま見たよう。
家では〝お父さん〟でも、外では一社会人なのですね。
■ダメ息子扱いする「中学生の頃、偶然街で同級生のお父さんに会ったら、うちの父が俺の頭をグリグリしながら『ホントダメ息子なんですよー!』って紹介されました。
いつもは優しいくせに……何だか強がってるのが切なくて、今もたまに思い出します」(金沢・25歳男性)相手を立てるために自分や身内をあえて下げる、謙遜というやつですね。
恥ずかしさもあったのでしょう、父親の胸中を察してあげてください。
… : 笑■過剰に相づちを打つ「小学校の頃、友だちの家族と大…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンク指をパチンと鳴らす?漫画ではキザで済むけど現実だとヘンな行動子ども心に感じていたケイドロへの素朴な疑問同じ曲をコピーしたバンドとの演奏力の差…友人出演のライブでのちょっと切ない思い出ガイル(ストII)、ネス(スマブラ)……内輪ルールで使用禁止の格ゲーキャラ過去の整理、ライブ配信…フリマアプリに出品する意外な理由