エキサイト

「平凡の呪い」から解き放たれるために、僕はアホになった

僕は、さして特筆することのない学生生活を送っていた。

超売り手市場と言われた2008年の就職活動においても、周りが続々と大手企業へ内定が出るなか、一人なかなか受け入れてくれるところが見つからなかった。

大きな自信も個性もなく、業界研究すらろくにしないまま盲目的にコピーライターに憧れていただけの若者を雇ってくれるほど社会は甘くない。

結局、人材会社に契約社員として拾ってもらい就職浪人を免れたものの、心はずっとモラトリアムを彷徨っていた。

振り返ると、どこにいても居心地が悪かったように思う。

持って生まれた人当たりの良さが、学校内の文化系、運動系、ヤンキー系、それも男女問わず別け隔てなく仲良くなれた分、どのグループにも確固たる自分の居場所はなかった。

たくさんの人と付き合いはあっても、心を許せる友だちは数えるほどもいない。

言いようのない劣等感と反骨心ばかりが育まれた学生時代。

心の拠り所は、たいてい漫画だった。

■迫られる人生の選択。

決断の基準はただひとつ心が弱っているとき、テンションを高めたいとき、そして大きな決断を迫られているとき。

そんな折に触れて読み返す漫画がある。

南勝久先生の『なにわ友あれ』だ。

… : 平成元年〜2年ごろの大阪の泉州という非常にローカルかつガラ…>>12345>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンク三浦彩佳が格闘技者として美しい3つの理由彼らが死体を拠り所にしたように、私もこの漫画に25年間救われてきた誰かを幸せにしたいなら自己犠牲はNG! 自己分析で自分の心から幸せに「好き」の気持ちに素直に、諦めずに続けること。

人生は何歳からでも変わっていく「人生思い通りにいかない。

でも、なるようになる」DAMNATION(DDT)の思想

続きを見る