毎日シャンプーしているのに止まらない!困ったフケの原因と対策をプロが解説
目次・:フケってそもそも何?・:フケが最も増える時期って?・:フケが出やすい人って?・:フケが出やすくなるものって?・:フケが出にくくなる方法シャンプーは毎日しているし、とにかく清潔を心がけているのに、なぜか肩にはいつも“フケ”が落ちている…。
なんで、どうして?対策しているのに結果が出ないと落ち込みますよね。
しかし、その対策がじつは間違っているものだったり、自分に合っていなければ、このまま続けても改善することはなく、ますます落ち込む一方。
そろそろ、結果が出るやり方に変えてみませんか?今回は、数々のメディアで活躍する美容師の木村旭宏さんに、清潔にしていてもフケが出てしまう原因と、その対策を教えていただきました。
■:フケってそもそも何?「フケ」とは、古くなった頭皮の角質がはがれ落ちたものです。
つまり顔や体の皮膚からはがれ落ちる角質、すなわち“垢”と同じものなのです。
これは、正常な新陳代謝によって頭皮にある角質がはがれ落ちることによるものですから、決して異常なことではなく、誰にでもあることなんですよ。
しかし、頭皮にトラブルが発生して大きくなった角質が、傷口の“かさぶた”のようにはがれ落ちると、みなさんがまさに悩んでいる「フケ」になるんです(木村さん)■:フケが最も増える時期って?年中フケに悩まされている人はわかりにくいかもしれませんが、フケが出やすい時期はあります。
… : それは、“冬の時期”です。
冬は空気が乾燥している上にエア…>>1234>>関連リンクポイントは肌の“チラ見せ”!?村上佳菜子さんの私服から学ぶ流行ファッション術大人女性に急増中の“うねり”どうしてる?美容師が教える“髪のうねり”対策法プチプラ指名買いはこれで決まり!スリコで買える、この秋おすすめの小顔アイテム白髪が目立ち始めたらサロンで指名したい、白髪をキレイに見せてくれるカラーって?エステティシャンが教える!まるでサロン帰りのようなお肌に復活させるセルフエステ法