エキサイト

お腹スッキリ!便秘改善の食材5つ&排便力を身につけるコツ

目次・水溶性食物繊維が多い食材BEST5をチェック・排便力が身につく、腸ストレス解消法6つ便秘に悩まされて数年…。

便秘によいものを試すけれどなかなか解消しないという人は多いですよね。

とくに生理前後になるとホルモンバランスの変化により便秘がちになる女性も多いはず。

そこで今回は、便秘におすすめの食材と排便力を見つけると方法を順天堂大学医学部教授小林弘幸先生に教えていただきました。

水溶性食物繊維が多い食材BEST5をチェック「慢性便秘は、腸内で便の水分が必要以上に吸収されて硬くなり、出にくい状態になっているのが大きな原因。

便のかさを増やす不溶性食物繊維をとるとよけいにつまってしまうので、便の水分を増してやわらかくする水溶性食物繊維をとるのが有効です」(順天堂大学医学部教授・小林弘幸先生)おすすめ食材(1)なめこぬめり成分がカギ水溶性、不溶性のどちらの食物繊維も多く含みます。

ぬめり成分に水溶性食物繊維が多いので洗わずに食べて。

おすすめ食材(2)海藻ヘミセルロースが豊富海藻にはヘミセルロースという水溶性食物繊維が豊富。

みそ汁やサラダ、酢の物などに加えて積極的に補給を。

おすすめ食材(3)にんじんジュースなどで補給野菜の中では比較的、水溶性食物繊維が多いのがにんじん。

ジュースの材料にも使いやすいのでこまめにとって。

… : おすすめ食材(4)オクラゆでてとると◎ネバネバ…>>123>>関連リンク目指せ“腸”美人!便秘解消に効果的な“レジスタントスターチ”ってなに?忙しくてもこれだけは実践!美人女医が重要視している「睡眠習慣」食べ過ぎた!翌日は「大根」レシピ「おでん」で消化機能をアップ性格でなりやすい病気が分かる!?ドン小西さん&さとう珠緒さんの私生活と病気のリスクをチェック“睡眠”は質が命!ミスコン受賞者が、良質な睡眠をとるためにしていること

続きを見る