エキサイト

明治期の絵葉書が竹久夢二美術館に集結-アールヌーヴォー美人や明治の世相を反映したレトロ風景

展覧会「明治時代に登場!麗しき絵葉書の世界~アールヌーヴォー美人から、レトロ風景まで~」が、東京の竹久夢二美術館で2018年9月29日(土)から12月24日(祝月)まで開催される。

明治時代の絵葉書や流行を紹介「明治時代に登場!麗しき絵葉書の世界~アールヌーヴォー美人から、レトロ風景まで~」では、明治時代の絵葉書を展示するとともに、当時ならではの世相や流行も紹介する。

日本で絵葉書が最初に登場したのは、明治時代中期頃。

郵便物としてだけでなく、メディア、コレクションアイテム、ブロマイドとしての機能も担っており、1904年から始まった日露戦争の頃に大流行した。

神田郵便局で発売された、日露戦役記念絵葉書を求めて人々が殺到し、負傷者が出る事態となったことも記録されている。

美人、風景、風俗を題材にモノクロ写真に手で色をつけた絵葉書から、竹久夢二をはじめ数多くの画家によってデザインされ、高度な印刷技術で生み出された美術絵葉書まで、会場には希少性の高い明治期の絵葉書が勢揃い。

竹久夢二による《無題(ベンチに座る女性)》は、優しいタッチとカラフルな色彩で、女性を可憐に描いた絵葉書。

竹久夢二は多数の絵葉書を手掛け、絵葉書店の女主人である岸他万喜と結婚した。

… : また、アールヌーヴォー様式を取り入れた絵葉書や、《三越呉服…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンク「フェルメール展」東京・上野で、《牛乳を注ぐ女》など国内美術展史上最多の作品集結&日本初公開作品も「クリムト展」東京・愛知で開催-《ユディトI》など過去最大級、約20点の油彩画展覧会「カール・ラーションスウェーデンの暮らしを芸術に変えた画家」新宿で、絵画や資料約100点集結「エキゾティック×モダンアール・デコと異境への眼差し」展が東京都庭園美術館で、ショーメの宝飾品など展覧会「生誕100年いわさきちひろ、絵描きです。

」東京ステーションギャラリーで、展示品約200点

続きを見る