子どものお留守番、何歳から?どう始める?
家に子どもを置いて出かけられたらラクなんだけど、1人で留守番させるのはまだ早いかな……と思うこと、ありますよね。
いつから1人で留守番できる?気をつけることは?など「はじめての留守番」についてお伝えします。
何歳くらいから留守番ができる?目次・何歳くらいから留守番ができる?・留守番の基本ルール・まずは短い時間から練習・留守番は自立の第一歩はじめての留守番、何歳くらいから可能なのか気になるところではないでしょうか。
ですが「何歳でOK」という基準はありません。
目安としては小学生以上でしょうか。
短時間でも未就学児には1人での留守番は危険ですよね。
では小学生以上なら誰でも1人で留守番できるかというと「個人差がある」というところ。
br1年生ですっかり留守番慣れしている子がいる一方で、高学年まで一度も1人で留守番をしたことがないというケースもあるでしょう。
年齢や学年よりも、家で1人きりで安全に過ごせるか、ということが大切です。
「もう◎年生だから1人でも大丈夫でしょ」という思い込みは危険です。
留守番の基本ルールを守れるかどうかをチェックしましょう。
留守番の基本ルール1人でお留守番をしている間、子どもを見守る大人はいません。
安全を守るためにルールを決めましょう。
参考までにわが家で子どもが小学生のときに適用していたルールをご紹介しますね。
来客があってもドアを開けないセールスや勧誘も困りますが、強盗や犯罪者だった場合に守ってくれる大人はいません。
来客がたとえ知り合いでも、ドアを開けないルールを徹底しました。
帰宅時にも気をつけるカギを開けた瞬間に力ずくで押し入られて、自宅で乱暴をされてしまったというケースがあります。
誰もいない家に子どもが1人で帰ってくるときは特に注意が必要です(女性もです)。
自宅でもカギを開けるときは周囲に誰かいないか確認してから。
さらに室内に誰かがいるように見せかけるために「ただいま~」と声に出すのもいいそうですよ。
家の電話には出ない誰からかかってくるか分からない電話には基本的には出ない方が安全です。
基本的には留守電にしておいてピーとなったら「お母さんだよ~」と声をかける方式にしていました。
火を使わないこれは説明不要ですよね。
温かいものがほしいときは電子レンジを使っていました。
お友達を呼ばないお留守番の最中にお友達を呼ぶのはおすすめしません。
大人の目のないところで変な方向に盛り上がって「こんなの平気だよ」と勝手に火を使ったり、高いところから飛び降りてみたり、大人には思いも寄らない危険なことをしでかす可能性があります。
… : お友達だからと安心していたら中学生以上の地元の「先輩」が入…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク保育園のおむつ持ち帰り、どーにかならない?!18歳で成人、今と何がどう変わるの?