育児にまつわる夫婦ゲンカは予想外の方向へ?イクメンパパの可愛いお悩み
こんにちは、マメ美です!突然ですが、みなさんは育児が原因で夫婦ゲンカになってしまったことはありますか?育児をしていると、パパもママもはじめてな事ばかり。
ときに夫婦ゲンカに発展してしまうこともあると思います。
わが家は基本的に平和ですが、やはり育児に対してはお互いの思いがぶつかる事もあります。
中でも、娘がまだ乳児だったころに育児が原因で勃発したケンカは、結果的に夫婦の育児への関わり方を大きく変えてくれました。
そのケンカがあったからこそ夫の気持ちがわかり、いろいろと考えるきっかけになったんです。
今回はそのときのケンカのお話を書こうと思います。
寝かしつけから始まったケンカきっかけは夕飯後のこんなお願いでした。
その日は娘もすぐ寝そうだし、私も「早く家事を終わらせて寝たいな〜」と思っていました。
夫も快く引き受けてくれて、娘と寝室へ。
よし、じゃあこの間に食器洗っちゃおう!!と、始めてから…早すぎる夫のギブアップ…。
実はコレ割と毎回で、とにかく諦めるのが早い!ママじゃなきゃダメな事が多い事は分かっているけれど、パパがそれを言ったら全てママだけの育児になってしまう。
私だって初めてだらけだし、寝かしつけも最初から出来たわけじゃない。
『ママじゃなきゃ無理』なんて言葉は言って欲しくない!という気持ちが爆発しました。
私の怒りに返ってきた夫の反応とは…まさかの夫の発言!!!ブチ切れたはずの私の気持ちは、その発言で完全にストップ。
思わず吹き出してしまいました(笑)えっと…どういう事??●夫の目線赤ちゃんにとってオッパイとは、『安心できるモノ』であり、『お腹も満たしてくれるモノ』である。
その匂いだけでも安心出来るので、だからお母さんの抱っこを求めて泣くのだろう。
夫はネットや雑誌でみた情報からそんな風に思っていたそうです。
子守唄を変えてみたり、抱き方を変えてみたり、スクワット(?)をしてみたり…自分がどんなに寝かしつけようと頑張っても泣いてしまう。
そして私に抱っこを代わってもらうと、オッパイを飲んでアッサリ寝てしまう。
娘は哺乳瓶を受けつけなかったので、唯一のパパのアイテムも使えなかったんですね。
だからママのオッパイというアイテムが羨ましい!!そして何よりママを求めて泣く娘を見て『俺じゃ無理なんだな…。
… : やっぱりママじゃなきゃ…』と、思ってしまったそうです。
…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク勝とうとしちゃダメ!長引く「夫婦ゲンカ」を上手に解決するコツ3つ子どもの生活リズムを整えるには夜の寝かしつけよりも朝の起床時間?寝かしつけが楽に!?赤ちゃんの“ねんトレ”方法とメリット&デメリット新米パパ必見!夜中起きてくれるとこんなにうれしい。
絶対に謝らないパパ!そんな我が家の定番の仲直り方法とは?