エキサイト

賃貸でもできる!DIYつっぱり棚はコレが正解です[3品比較]

部屋が狭くて収納スペースが足りない…。

そんな悩みを抱えながら、諦めて生活していてはもったいない!2×4材を使ったDIY棚で、賃貸でも壁面収納の夢を叶えましょう!今回はなかでも人気のディアウォール、ラブリコ、Walistの3品を比較してみました。

地震対策に突っ張りは必須!大切な家具を揺れから守るジャッキ壁側に棚を置きたいけれど、安定性が気になる……そんな方におすすめしたいのが、「つっぱり式」の収納棚パーツです。

2×4(ツーバイフォー)材と呼ばれる一般的な規格の木材を使うので、ホームセンター等で手軽にパーツを揃えることができるのがポイント。

部屋の高さに合わせて木材をホームセンター等の店舗サービスでカットしておけば、自分でやるのはこのパーツを木材に取り付けて、天井につっぱらせるだけで完成です。

じつはこのパーツですが、大きな地震があっても「つっぱりで固定されていた棚は倒れなかった」という投稿が、SNSで注目を集めました。

そこで、今後の地震に備えるためにも、素人でもしっかり突っ張ることができるDIYパーツを3製品評価しました。

評価項目は、揺れやひっぱりに強い「安定性」… : 、DIY初心者でも設置しやすい「取り付けのしやすさ」の2項…>>12345>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンク見た目で選んで正解!買って良かったカインズのDIY道具10選その手があったか!カインズのブロックを組み合わせるだけで…「ただのDIYじゃつまらない」という賃貸住まいの僕がカインズへ行ったら…“全米が震撼した”補修テープをAmazonで買って試してみたところ…育てなくていいんです!Amazonで簡単にグリーンカーテンを作る方法

続きを見る