エキサイト

風土は“風の人”と“土の人”が作る。村木厚子さんがおじさんばかりの組織でやってきたこと

目次・風の人と土の人・おじさんばかりの組織だからできること2009年に起きた郵政不正事件で検察による冤罪に巻き込まれながらも、その後、官僚のトップである厚生労働事務次官まで務め上げた村木厚子さん(63)が8月に『日本型組織の病を考える』(角川新書)を上梓しました。

2015年に、37年間務めた厚生労働省を退官した村木さんが、改めて冤罪事件を振り返るとともに、公文書改ざん問題やセクハラ事件など昨今の不祥事を重ね合わせて「日本型組織の病」について考えた内容です。

同書では、村木さんが「ずっと仕事をし続けていきたい」と思っていた原点や女性が圧倒的に少ない職場でどのような思いを抱きながら働いてきたかもつづられています。

大学卒業後、国家公務員となり当時の労働省に入省。

日本初のセクハラ研究会を作り、男女雇用機会均等法をいかに根付かせるかなど、「女性政策」に取り組んできた村木さん。

女性たちが働きやすくなるためのレールを敷いてくれた”先輩”でもある村木さんにお話を伺いました。

【関連記事】「おっさんへの“媚び”に得はなし」女子が30歳までに知っておくべきこと風の人と土の人——村木さんは大学を卒業されてからずっと公務員で37年半務めたのですね。

あくまでも外からのイメージなのですが、官公庁と言うとなかなか変わろうとしない「おじさん」… : ばかりの組織というイメージがあります。

今回のご著書のタイト…>>12345>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンク「出来の悪い係長だった」村木厚子さんが“仕事の階段”を上がって見えたこと一つの場所に依存するのはリスク?「嫌われる勇気」より「嫌われてもいい環境」を作ろう「自分を変えたい!」と思ったら…“ご褒美”ではなく“逆算”でバッグを買おう失敗しない人はいないから…「転び上手なおばさんになってください」【西原理恵子】「おっさんへの“媚び”に得はなし」働き女子が30歳までに知っておくべきこと

続きを見る