エキサイト

サニタリーボックスとトイレマットを撤去したら…トイレが快適になった!

トイレはいつも清潔で快適に保ちたいもの。

筆者宅のトイレは1平米にも満たない小さな空間です。

そんな狭いスペースなので、独自のルールで使いやすいトイレにしています。

「シンプル」をキーワードに筆者が実践している、トイレを快適に保つための7つのコツをご紹介します。

■1.掃除はアルコールスプレーでこまめに掃除はアルコールスプレーが基本。

キッチン用除菌アルコールを小さなスプレーボトルに詰め替え、トイレットペーパーに吹きかけて使います。

便座、便器のフタと縁や外側。

ペーパーを換え、床やスリッパ裏も同様に拭き掃除。

使用後は流して終わりです。

わずか1~2分で終わるので、こまめな掃除を習慣化することが快適なトイレへの第一歩です。

■2.トイレ用洗剤は透明ボトルにトイレ洗剤は100均の透明なスプレーボトルに詰め替えると残量を把握でき、在庫管理もしやすくなります。

スプレーが目詰まりしないように、洗剤を2割程度水で薄めて使っています。

薄めても十分な洗浄力を発揮しますから、ちょっとした洗剤の節約にもなりますよ!■3.トイレブラシは週1で漂白筆者宅のトイレブラシは、「ヨコズナクリエーショントイレクリーナー&ケース」。

… : ポットの持ち手とブラシの柄がマグネットで接続されるため、ブ…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンクトイレの「手洗付タンク」を強制終了した結果…驚くほど快適に!トイレがスタイリッシュな空間に!生活感がゼロにできるオススメグッズ3つトイレの4大「困った!」を素早く解決する方法急な来客でも大丈夫!「洗面室」「トイレ」を清潔に保つコツ3つ

続きを見る