超意外!「腸腰筋へのストレッチ」の効果を高める、驚きのストレッチ!
パーソナルトレーナーの町田晋一です!前回は、ヒップアップだけでなく下半身痩せにも効くエクササイズをご紹介しました。
このエクササイズは股関節をしっかり伸ばして大殿筋に効かせることが重要で、そのためにはその拮抗筋である腸腰筋の緊張を緩めておく必要があるということで、腸腰筋へのストレッチを取り上げました。
その腸腰筋へのストレッチ効果を高めるために、是非合わせて行っておきたいストレッチがあります!では早速ご紹介しましょう。
目次・「腸腰筋へのストレッチ」と合わせて行っておきたいストレッチとは…・「ふくらはぎへのストレッチ」を行ったらもう一度「腸腰筋へのストレッチ」を行ってみましょう!・何故ふくらはぎへのストレッチが腸腰筋へのストレッチ効果を高めるのか?「腸腰筋へのストレッチ」と合わせて行っておきたいストレッチとは…腸腰筋へのストレッチ効果を高めるストレッチとは、「ふくらはぎへのストレッチ」です!その理由については後ほど詳しく述べることにして、フェイスタオルをご用意して早速行ってみましょう。
【ふくらはぎへのストレッチ】1.両膝を立てて仰向けになり、ストレッチする側の脚を膝を伸ばしたまま上げていきます。
2.上げた脚のつま先にタオルを引っ掛けて足首が曲がるように手前に引きつけ、膝を伸ばすことでふくらはぎがストレッチされます。
ふくらはぎの筋肉が心地良く伸ばされていると感じられる強度で、20〜30秒間少しずつ可動域を広げながらストレッチしていくようにします。
… : 「ふくらはぎへのストレッチ」を行ったらもう一度「…>>123>>関連リンク歩きながらの肩運動で、オーラのある美人な後ろ姿をゲット!もっと太って老け見えしても。
それでも今の働き方、ずっと続ける?【5】スキニーデニムが似合う美脚のつくり方(前もも編)食欲の秋!たくさん食べたい時のお役立ちサプリメント3つ「もう限界」からのプラス5回でお腹が変わる!お腹引き締めエクササイズ