エキサイト

自然と代謝の高いやせボディに導く!タオルを使った内臓マッサージ

目次・体内のエネルギー消費量が多いのは筋肉?心臓?・テレビを見ながらできる!内臓マッサージのやり方昔と比べて太りやすくなった、ダイエットをしているのにやせにくくなったと、年齢を重ねていくうちに体型への悩みを抱えはじめる人は多いもの。

それ、もしかしたら、エネルギー代謝が低下しているせいかも。

じゃあ一生懸命運動しないと…。

いえいえ、ゴロンの寝転んでできる超お手軽な代謝アップ法があるんです!ダイエット王子の小山圭介先生に教えていただきます。

体内のエネルギー消費量が多いのは筋肉?心臓?ダイエット中のみなさんは、エネルギーの消費量を日々意識して生活しているのではないでしょうか。

運動をしてエネルギーを消費するのとは別に、基礎代謝を上げることが理想の体型への近道になるということは、ダイエットの常識。

ですが、体の部位ごとに基礎代謝のエネルギー消費量は違うって知っていましたか?ダイエットトレーナーの小山圭介先生に教えていただきました。

「体の中で、最も基礎代謝のエネルギー消費量が多いところはどこだと思いますか?多くの人は筋肉をイメージするのではないでしょうか。

ですが、答えは肝臓です。

基礎代謝のエネルギー消費量の比率は、肝臓27%、脳19%、筋肉(骨格筋)18%、腎臓10%、心臓7%、その他19%といわれています。

… : 肝臓をはじめ、体のさまざまな臓器がエネルギーを使っているの…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今の英語学習で満足していますか?マンツーマンで確実なスキルアップ!英語力を身につけるにはアウトプットの頻度が大切です。

おうちで英語に触れる機会を増やしてみませんか?関連リンク【今日のねこストレッチ】タイトな服も着こなしたい♡美胸をつくるストレッチ3選【花田美恵子さんが教える!】動きの中で二の腕が自然に締まるヨガ美脚は「歩き方」を変えるだけで手に入る!脚やせウォーキング法お尻と太ももをシェイプアップ!脂肪を燃やすサイドスクワット日常の行動をポイント化!アメとムチで目標を管理できるアプリ「自分ルール」

続きを見る