エキサイト

遅く帰った夕食に、どうしても小腹がすいた深夜にも安心のスープごはんレシピ3選

目次・「わかめと蒸し鶏の中華風スープごはん」・「脂肪燃焼キムチクッパ」・「いわしのエスニックスープ」残業で帰りが遅くなってしまった、早めに夕食をとったもののお腹がすいてどうしても眠れない…。

そんなときにぴったりの軽めだけど満足感のあるスープやスープごはんのレシピをご紹介します。

どれも簡単につくれるものばかり。

これで甘いお菓子やアイスクリームに手が伸びずにすみますよ。

「わかめと蒸し鶏の中華風スープごはん」239kcal/1人分【材料】1人分蒸し鶏(作り方は以下参照。

市販のサラダチキンでも可)20g程度クコの実(お好みで)6粒程度ご飯100g乾燥わかめ大さじ1/2杯分鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1塩・こしょう少々ごま油小さじ1炒りごま適量【つくり方】(1)蒸し鶏は繊維に沿って細かく裂く。

クコの実は水で戻す。

(2)ご飯を耐熱の器に入れ、水1カップ、鶏ガラスープの素、塩、こしょう、ごま油を加えて混ぜる。

(3)乾燥わかめと蒸し鶏をのせ、ラップをせずに600wのレンジで3分加熱する。

(4)レンジからとり出し(熱くなっているのでやけどに注意)、炒りごまをふり、クコの実をのせてでき上がり。

~蒸し鶏のつくり方~鶏むね肉(1枚)を耐熱容器に入れ、酒小さじ2、塩小さじ1/2をもみこみ5分程置く。

… : ラップをして600wのレンジで2分半、ひっくり返してさらに…>>1234>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今の英語学習で満足していますか?マンツーマンで確実なスキルアップ!英語力を身につけるにはアウトプットの頻度が大切です。

おうちで英語に触れる機会を増やしてみませんか?関連リンクしっとり食感の生地とチーズの濃厚なテイストがクセになるセブンの新作「ベイクドチーズケーキ」飲むタイミングは「食事中」がおすすめ!脂肪の吸収を抑える炭酸水って?#FYTTEサーチ[パクチー]栄養&効能のヒミツと、料理別使い分けやせられないのは「遺伝」のせい!?太りやすい生活習慣とは?ダイエット食にピッタリ!カリカリ梅がアクセントの「あごダシ入り! 梅と大葉のおかゆ」がセブンから新登場

続きを見る