【連載】100均の缶の蓋を使って、カフェ風コースターを作ろう!
目次・蓋を活用してコースターに!・まとめhttps://folk-media.com皆さん、こんにちは!前回記事の続編と言ってもいいような作品が出来上がりました。
蓋を活用してコースターに!前回はセリアのコーヒー缶を使ったレシピだったんですが、そのコーヒー缶の蓋を使ってカフェにありそうなカフェ風コースター。
この時期からそろそろホットコーヒーが楽しみな季節になってくると思うので、ホットコーヒーを楽しむ1アイテムとして作ってみました。
早速、作り方をご紹介します。
材料と道具https://folk-media.com/・桧板材100×100×121枚(前回記事で余った板からカットしました)・杉板材130×30×92枚(ホームセンターでカット済)・杉板材100×30×92枚(ホームセンターでカット済)・木工用ボンド・造作用ビス・オールドウッドワックスアンティークグレー・いらなくなった布、使い捨て手袋、ハードなスポンジ(塗装時に使用)・ウルトラ多用途SU(強力接着剤)・電動ドライバーなど。
作り方https://folk-media.com/100×100mmの板を、長さ100mmの角材で挟み込むようにボンドで接着してから造作用ビスで固定します。
… : 造作用ビスが板の側面から突き出さないように、注意しながら仮…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!【送り迎え不要】自宅でバイリンガル講師と英会話を初めてみませんか?全員日本語でフォローができる講師なので初めてでも安心!タブレットを使っておうちで簡単英会話。
関連リンクアクセサリー収納アイディア特集☆DIYや便利なアイテムを使って実用的&おしゃれに収納しよう!キッチンにタイルを使って清潔感とおしゃれさを♪参考にしたい実例&DIYアイディア折り紙でインテリアを素敵にグレードアップしよう!手軽に真似ができるDIYまとめ♪キッチン収納実例集☆使える100均アイテム&収納アイデアをご紹介!押入れ収納術60選!用途別に収納ポイント&便利アイテムをご説明☆