岡本太郎とジャズの邂逅!“音”を展示する企画展が岡本太郎記念館にて開催
東京・表参道の岡本太郎記念館にて、10月17日から2019年2月24日まで、企画展「瞬間瞬間に生きる-岡本太郎とジャズ-」が開催される。
《顔のスピーカー》1971年岡本太郎は、生前「オレは過去も無視して、未来も無視して生きている。
現在この瞬間瞬間に爆発して生きるんだから」と語っていた。
そんな過去にすがらず、未来に甘えない、そんな岡本太郎の人生観を体現する音楽がジャズだ。
ジャズの本質は即興と対話。
ジャズには“いま”しかない。
すぐれたジャズが放射するのは情熱、スリル、そして生命力。
岡本芸術と同じである。
同展では、これまでの展示とは趣向を変え、「音」を展示する。
音を媒介にした岡本絵画とジャズの邂逅。
これまでとは一味ちがう体験空間を楽しむことができる。
第1展示室では、歌、声、ダンスなど「音」にまつわる絵画を展示。
中心にはおよそ半世紀前に岡本太郎が自ら制作した「顔のスピーカー」(1971)が初登場。
本展のために修復されたスピーカーから、名曲「枯葉」を唄う岡本の声が聞こえてくる。
第2展示室では、大阪万博後の70年代に革命期を迎えた日本のジャズが大音量で流れる「音」の展示。
… : 片倉真由子会期中には、第一線で活躍するジャズミュ…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンク乃木坂46桜井玲香、ミニスカで美脚披露!投げキスで会場沸かす子どもの靴選びは「はだし感覚」が新常識! ニューバランスの「PREMUS(プレマス)」を履いてみた [PR]【eggギャル復活】安室奈美恵が残した“ギャル文化”という遺産「突き抜けたギャルから“最先端”は生まれる」荷物を小さくする魔法〜ミニウォレットでバッグの中をミニマムに[PR]大人の為のトレンドカラー♡パープルを使ったワンランク上の上品スタイリング!