無地と柄物のお皿はどう使う?おしゃれに美味しく見せるコツをまとめました♪
目次・無地のお皿の使い方は?・柄物のお皿の使い方は?・まとめhttps://www.instagram.comせっかくステキなお皿を持っているのに、タンスの肥やしになってしまっているという方は多いのではないでしょうか?買ったはいいけど柄が入っているので料理がごちゃごちゃ見えてしまう、気に入った柄だけど使いこなせそうにないから買わなかったいう方、また無地のお皿は盛り付けがなんだか味気ない気がする、などお悩みもさまざまでしょう。
今回は、無地と柄物のお皿それぞれの、お皿づかいがステキな事例をご紹介します。
無地のお皿の使い方は?instagram(@うちる)どんな色にも映える白のお皿は万能選手。
ベビーリーフやイチジクを盛り付けることで色鮮やかになり、サラダがみずみずしく見るからに美味しそうに♪instagram(@slow.life.works)シンプルな無地の大皿は、ワンプレート料理にピッタリ。
色とりどりのお料理と小皿を載せることで、盛り付けにも立体感が出て、食欲がそそられる一皿となります。
instagram(@kojimegumi)無地のお皿を使う場合は、色や質感によって料理の雰囲気が随分変わってきます。
… : こちらはメタリックな雰囲気を感じさせるシルバーのプレート。
…>>1234>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンク北欧食器おすすめアイテム特集♪毎日の食卓を幸せにしてくれる魔法のお皿♡おしゃれな食器で食卓を華やかに!おすすめブランド食器や盛り付け例をご紹介話題の食器ブランドを総まとめ☆和食器から北欧食器まで素敵な器をご紹介します♪収納アイデア50選!100均アイテムを使った実例のみご紹介☆100均セリアのおすすめ収納アイテム15選☆真似したい便利な使い方もご紹介♪