エキサイト

震度7級の巨大地震が起きた!「屋内」「屋外」でまず何をすべき?

いつ、どこで発生するか予想や予知が困難な巨大地震。

9月6日の午前3時過ぎ、北海道を最大震度7の巨大地震が襲い、北海道全土に甚大な被害をもたらしました。

もしある日突然、自分が住んでいる地域が巨大地震に襲われたら、まず何をすべきなのか、どう行動すべきなのでしょうか?■緊急地震速報が流れた、地震の揺れを体感したら、まず「屋内」「屋外」でやるべきこと!StudioRight/PIXTA(ピクスタ)テレビやスマホなどから緊急地震速報が流れたときや、実際に強い地震を感じたとき、まずは冷静に行動することを心掛けましょう。

Flatpit/PIXTA(ピクスタ)地震が発生したとき、一番重要なのは身の安全確保です。

では「屋内」「屋外」にいる時に、どのようにすればいいのかをお教えしましょう。

屋内1.自宅にいるとき自宅などの屋内にいるときは、出口の確保も大事ですが、慌てて外に飛び出すと危険です。

丈夫な机やテーブルなどの下にもぐり、揺れが収まるのを待ちましょう。

しげぱぱ/PIXTA(ピクスタ)調理や暖房で火を使っているときは火の始末が大事です。

TAKA/PIXTA(ピクスタ)… : しかし、火元から離れている場合は無理に火を消しに行くとケガ…>>12345>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!【送り迎え不要】自宅でバイリンガル講師と英会話を初めてみませんか?全員日本語でフォローができる講師なので初めてでも安心!タブレットを使っておうちで簡単英会話。

関連リンク北海道地震の「大停電」で気づいた、今後の対策に繋がる「小発見」6つ震度7の「北海道地震」の大停電で体験したオール電化生活の落とし穴災害時でも美味しいご飯が食べられる「サバ・メシ」って?災害に備えた防災対策を考えて、今すぐできる事前準備とその心得【特集】

続きを見る