《ママたちの本音トーク④》新作抱っこひも4アイテム、徹底抱き比べ!〜ミニモンキー編
過去3回にわたって、人気抱っこひもブランド「エルゴ」と「ベビービョルン」の新作について本音トークしてもらった座談会。
ラストとなる今回は、新型スリング「ミニモンキー」をお試ししてもらいました!5ヶ月ベビーママ(石橋さん)と、1歳4ヶ月ベビーママ(根岸さん)のライターお二人に、「そもそもスリングって、必要?」「使いやすいの?」などなど、詳しく本音トークしてもらいました。
キャリーがあるのに、スリングも必要?ーーー今回は、オランダ生まれのスリングブランド「ミニモンキー」の新作、メッシュをお試ししていただきたいなぁと思います。
開発者は、2児のママ。
自分の子のために、機能的でシンプルなスリングを作りたいという思いからブランドを立ち上げました。
今では世界25カ国で愛されるブランドです。
石橋さん:今回は、5ヶ月の我が子が試してみます♪今体重が7キロなんだけど、だんだん抱っこがしんどくなってきて…。
根岸さん:新生児のときは、スリングって憧れたなぁ。
スリングをしているママって、なんだか優しげなイメージ。
石橋さん:そうだよね。
私のまわりにもスリング派ママはいたなぁ。
赤ちゃんの安心感が違うんだよって。
根岸さん:でもどうしても、装着が難しそう。
機能的なキャリータイプの抱っこひもに比べて、使い方にコツを要しそうで、ハードルが高いなぁと思っているママも多そう。
石橋さん:ミニモンキー、つけてみるね!実は、この座談会の前にミニモンキーの話を聞いていて、1ヶ月以上前から使っているんだけど、本当に使いやすいの!根岸さん:まずスリングをかぶって自分の肩に通して、袋部分に赤ちゃんを入れるのね。
石橋さん:そう。
それで、内側についているセーフティーストラップに片足を通すの。
通したストラップは、赤ちゃんの脚の付け根にくるように。
目次・キャリーがあるのに、スリングも必要?・ーーー今回は、オランダ生まれのスリングブランド「ミニモンキー」の新作、メッシュをお試ししていただきたいなぁと思います。
開発者は、2児のママ。
自分の子のために、機能的でシンプルなスリングを作りたいという思いからブランドを立ち上げました。
今では世界25カ国で愛されるブランドです。
・ーーー赤ちゃんの様子はどうですか?密着度が高くて、ご機嫌になる?・ーーーミニモンキーでお出かけはしましたか?根岸さん:いざというときに、足が引っかかりになって止めてくれるのね。
安心!石橋さん:赤ちゃんのおしりに布をしっかり包み込ませたら、前方のクリップを留めて、肩のストラップを引っ張って調整。
あと背中にもストラップがあるから、密着度を確かめながら、必要があれば調整するって感じ。
言葉にすると難しく聞こえるかもしれないけど、難しいところはひとつもない!根岸さん:トータル10秒くらいで装着したね!ストラップで簡単に調節できるから、抱っこしたあと、安定感を確かめながら微調整する…っていうスリングの面倒くさそうな感じがない(笑)… : 石橋さん:でも、装着するときにひとつだけ気をつけ…>>1234>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク《ママたちの本音トーク③》新作抱っこひも4アイテム、徹底抱き比べ!〜ベビービョルンONEKAIAir編《ママたちの本音トーク②》新作抱っこひも4アイテム、徹底抱き比べ!〜エルゴオムニ360クールエアー編《ママたちの本音トーク①》新作抱っこひも4アイテム、徹底抱き比べ!〜エルゴアダプトクールエアー編《がんばれ、オムツ卒業!》今だから話せる、我が家のパンツへの誘導方法&お出かけ中のトイレ事情《ママの大敵、背中スイッチ!》我が家の背中スイッチを押さずに寝かせる技、伝授します♪