あなたの脳を信じてはいけない!? 災害時に気をつけたいこと
意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。
今回のテーマは「豪雨災害」です。
予測不能な事態に脳が間違った判断を下すことも。
この夏、西日本を中心に広い範囲で集中豪雨が発生し、多大な被害をもたらしました。
多くの人が逃げ遅れてしまった理由は何でしょう?その一つに挙げられるのが「正常性バイアス」です。
山口大学の高橋征仁教授によると、これは心理学の用語で、予期せぬ事態に直面したときに、先入観や偏見が働いて、「これは大丈夫だ」と正常範囲内のできごとと判断してしまう心の動きだそうです。
異常が発生すると、過大なストレスがかかります。
その恐怖や不安に苛まれると人体が危機に至る。
そのため、心の平安を保とうと脳が間違った判断をしてしまうのです。
今回の西日本豪雨も、現場の聞き取り取材によると、警報が鳴り、避難勧告が出ていても、正常性バイアスがかかり、その情報が意識の深部に到達しなかったことがわかりました。
また、地域によっては、ものすごい雨音により、警報が物理的に聞こえなかったのではないかという意見もありました。
西日本豪雨の被害が拡大したもうひとつの理由は、国、県、市町村の間で情報の共有がうまくできていないということです。
… : 国の管轄は大きな1級河川で、県や市町村は支流を担っています…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!【送り迎え不要】自宅でバイリンガル講師と英会話を初めてみませんか?全員日本語でフォローができる講師なので初めてでも安心!タブレットを使っておうちで簡単英会話。
関連リンクAYAさんになりたい!【最新事情】女性ホルモンにアプローチ! 美乳のためにしたいこと野村周平が激しいラブシーンに挑戦! 見所は「僕の完ぺきな体」ISSA 無料ライブに抵抗は?の質問に「まったくないですね」女優に見る“美乳”トレンド 盛らないバストがかっこいい?各国の作家が集まって共同生活 柴崎友香が体験談を短編集に