エキサイト

知らなきゃ損!スリムになりたい人の「プロテイン」の選び方と飲み方

こんにちは、コラムニストの愛子です。

ジムでトレーニングをしていると、プロテインをすすめられる機会が多いかと思います。

そうかと思えばネットで「プロテイン」と検索すると、続いて「太る」なんてワードも出てくるし、飲むべきか飲まざるべきか迷っているという方も多いのでは?今回はそんなあなたの疑問にお答えします。

目次・1:プロテインの種類・2:いつ飲むの?・3:注意点・4:結局ボディメイクにプロテインは必要なのか?1:プロテインの種類プロテインは2種類あり、目的によって使い分けることが出来ます。

・ソイプロテイン:植物性たんぱく質スリムになりたい、引き締めたい方、女性らしいボディラインを目指す方にピッタリ。

・ホエイプロテイン:動物性たんぱく質しっかり筋肉を付けたい方におすすめ。

2:いつ飲むの?・トレーニング後・食事の代わりに(1食置き換えなど)・1日のたんぱく質摂取量が不足しているときのサポートとして~1日のたんぱく質摂取量の目安~体重1㎏に対してたんぱく質1g。

例)体重45㎏の方なら、1日に45gを目安に摂取する。

ただし運動量が多い方や筋肉を大きく育てたい方、また糖質を極端に制限している方などは、もう少し多めに摂取しましょう。

~食品のたんぱく質含有量の目安~・魚、お肉:100gあたり、約20g。

… : ・卵:1個あたり6~7g。

・納豆:1パックあたり6~7g…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!【送り迎え不要】自宅でバイリンガル講師と英会話を初めてみませんか?全員日本語でフォローができる講師なので初めてでも安心!タブレットを使っておうちで簡単英会話。

関連リンク「座り方」でお尻が変わる♡エクササイズなしでヒップアップする方法絶対に近寄りたくない!イイ男に見えて実は危険な、地雷男の特徴4つ『スクワット』って本当に毎日しないと、効果が出ないの!?翌朝スッキリな美脚に変身!眠る前のむくみ『スッキリ5秒ストレッチ』【レシピつき】エイジングケアにはやっぱりコレ!「アーモンド」の上手な取り入れ方

続きを見る