時代遅れなチークの入れ方してませんか⁉“悪目立ちチーク”撲滅委員会
「今日のチーク、イイ感じじゃん!」って言われていませんか?もちろん、褒められているのだけれど、それって“チークしてます!”と主張しているのと同じ。
例えば、“チークの輪郭が残ったまま”、“高発色すぎてチークが1番に目に飛び込んでくる”、“頬ではなく目の下など高めに入っている”。
思い当たる人、いるのでは?それ、可愛いけれど、もう古いかも。
肌自体が自然に赤みを帯びて、ナチュラルに血色感があり、悪目立ちせずに顔全体を明るく見せてくれる、そんなチークが今は旬。
悪目立ちしているチークを撲滅し、今どきチークにアップデート!まず用意するのはクリームチーク肌に馴染みやすく、濃淡の調節がしやすいクリームタイプなら失敗知らず。
どんな人にもマッチするコーラル系がベター。
rmsbeautyリップチークパラダイス¥4,800/アルファネットSTEP1:チークを指でとるチークの表面をなぞるように、指でくるくるととる。
指についたチークをそのままのせるとムラになりやすいので、手の甲でポンポンと量を調節し、ムラを防止。
▶︎動画0:13をチェックPOINT:量はこのくらい!はじめは少ないかな?と思うくらいの量でOK。
… : STEP2:まず入れる場所は、小鼻横の高さと頬の中央…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!【送り迎え不要】自宅でバイリンガル講師と英会話を初めてみませんか?全員日本語でフォローができる講師なので初めてでも安心!タブレットを使っておうちで簡単英会話。
関連リンク小顔の魔術師、小田切ヒロさんが伝授!第二回「デートで勝負する日のツヤ感小顔メイク術」本当に似合うブラウンシャドウの見つけ方/髪の毛や瞳が黒い×赤みが少ない肌色の場合本当に似合うブラウンシャドウの見つけ方/瞳がこげ茶色×黄味ベージュの場合本当に似合うブラウンシャドウの見つけ方/健康的な透明感肌×茶クマの場合本当に似合うブラウンシャドウの見つけ方/血色感のある肌色×明るい瞳の場合