エキサイト

猛暑を乗り切ろう!夏バテを予防するOK・NG食材

連日の猛暑で疲れが抜けない、食欲がないなど、夏バテしてしまう人もいるのではないでしょうか。

中医学でも「夏バテ」の考え方があるのですが、現代ではさらに悪化する要因が加わり、夏バテしやすい環境が整っていると考えられます。

イベントや夏休みなど、楽しみが多い夏、夏バテしていたらもったいないですよね。

こんな時は生活の基軸となる食生活を正すことが大きな力になります。

夏には夏の、元気に過ごすためのヒントが薬膳の知識にありますよ。

そこで今回は、国際中医薬膳師の筆者が、「夏バテを防ぐOK食材とNG食材」をご紹介したいと思います。

中医学的「夏バテ」のメカニズム中医学には季節ごとに気をつけたい邪気というものがあります。

邪気とは自然界で起こる湿気や乾燥、暑さのことで「風、寒、暑、湿、燥、火」の6つがあります。

そのうち、夏は暑邪と湿邪が体に影響を与え、夏バテに。

プラス、現代社会ではエアコンの影響で、本来は冬の邪気である寒邪も夏バテの原因に。

日中の厳しい暑さ(暑邪)が体力を消耗し、高い湿度(湿邪)が胃腸の働きを低下させ食欲不振、軟便などに。

食欲が落ちて食べないことで体力が回復できず、さらに夏バテになってしまいます。

 : また、クーラーで冷やされたり、冷たい飲食で体が冷え(寒…>>123>>次へ関連リンク食べなきゃ損!夏バテ・酸化予防にもなる夏野菜の魅力美白ケアや夏バテ予防に!火を使わず5分で作れるヘルシーレシピ疲労回復に栄養ドリンクより「甘麹」!アレンジレシピ3つ疲労・食欲不振に効く!夏バテ防止に食べたい食材5つ残暑バテは豚肉で解消&一緒に食べると効果UPの食材3つ今あなたにオススメ

続きを見る