荒川を超えたら運命の物件と出会えた!?元町工場をアトリエ兼住まいに【リライフプラス】
星野ひろみさんは植物による空間づくりやプロダクトデザインを手掛ける「STEOR(ステア)」の代表です。
「訪ねてきてくれたお客さまが、夢をもてる場所をつくりたい」と星野さんがアトリエ兼自宅を構えたのは、東京都葛飾区。
一戸建てを購入後に約900万円(税込み)でリノベーションしました。
■町工場だった建物をアトリエ兼住まいにアトリエは1階にあり、アンティークのインダストリアルランプが目を引きます。
photokenichiaikawa天井は鉄骨がむき出しで工場のようですが、実は本当に町工場だった建物なのです。
以前も、床がモルタルで倉庫のようなところをアトリエ兼住まいにしていたそう。
物件を見て「ここなら、素敵な空間にリノベできる!」と感じ、購入を即決したといいます。
■荒川を越えてみたらそこに…アトリエの入り口は大きく開けることができ、中には車も停められます。
車は作品の搬送などに使うため、仕事上どうしても必要だといいます。
しかし、それが物件探しのネックにもなったそうで……、「100平米くらいの広さの中古物件を2、3か月かけて探しましたが、都心では地価が高くて。
… : でも、荒川を越えると同じ価格で駐車場つきが可能になると分か…>>1234>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!【送り迎え不要】自宅でバイリンガル講師と英会話を初めてみませんか?全員日本語でフォローができる講師なので初めてでも安心!タブレットを使っておうちで簡単英会話。
関連リンクどっちがいい?「観葉植物」「フェイクグリーン」のメリット・デメリット床に並べるだけじゃダメ!「観葉植物」を部屋で素敵に飾るポイント3つ楽しすぎ!屋根にキッチンガーデンのある家【住まいの設計archive】まるで一軒家!マンションでグリーンと仲良く暮らす方法【リライフプラス】