玄関せまい~!無印のアレで“ダメ玄関”をスッキリしませんか?
玄関が汚くて狭いゴチャゴチャ…とお困りではありませんか?収納のプロに教わった「パワーアップ収納術」で、スッキリ片付いているのに身だしなみが整う賢い玄関作りをご紹介します。
これをマネするだけで、一生散らからない玄関にできるかも!ゴチャゴチャで片付かない玄関を賢く使える玄関にパワーアップ!玄関は毎日使う場所です。
暮らしていくうちに、モノが集まって生活感が出やすいスポットでもあります。
「欲しい物がすぐ手が届く所にある」をテーマに、たたきから廊下の壁に至るまでスペースをくまなく活用して、戸建て玄関のパワーアップを目指します!今回は特集の3回目「パワーアップ編」です。
過去の記事は以下をご覧ください。
第1回「捨てる」編の→記事はこちら第2回「しまう」編の→記事はこちらコチラが、パワーアップ前の玄関です。
通り道は確保できていますが、不要なモノもちらほら……。
そこで、「捨てる」「しまう」を実践し、収納グッズを見直して「パワーアップ」してみました!コチラがパワーアップ後の同じ玄関です。
モノがなくなってスッキリしただけでなく、キレイに収納されています。
壁側に収納もできています。
… : 通るついでに物を片づけられる賢い玄関に大変身しました!…>>12345>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!【送り迎え不要】自宅でバイリンガル講師と英会話を初めてみませんか?全員日本語でフォローができる講師なので初めてでも安心!タブレットを使っておうちで簡単英会話。
関連リンク意外と見られてる?玄関のあそこをピシっと片付ける方法がこちらです傘を片付けるのメンドウ…カインズなら「そのままIN」できちゃいます!「あ、これでいいんだ!」ズボラさんにもやさしい“スッキリ玄関”の作り方ご存知でした?ニトリの“あれ”が下駄箱にシンデレラフィットするってもうゴチャつかない!靴箱の超効率アップ収納アイディア4選