同じものを食べているのに、「私だけ太る」のはなぜ?
Aloha~ウォーキングプロデューサーOK和男です。
今回は1日の総消費エネルギーや、日常の活動によるエネルギー消費について学び、ヘルスマネージメントに活かしましょう!あなたの食生活、実は太る原因では?目次・なぜ食べているものが同じなのに、私だけが太るのか?!・日本人の身体活動レベルと、総消費エネルギーの目安とは?・意外と簡単にデキル!無理のないウエイトコントロール・講師によって違う?!基礎代謝の内訳なぜ食べているものが同じなのに、私だけが太るのか?!同じものを食べているのに「私だけ太る」のは何故?その答えは、「何を」「どれだけ」食べたらいいのかは、人によって異なるからです。
だから同じ料理を食べていても、ある人は少しずつ太っていき、また別のある人は逆に痩せていくこともあります。
その理由のひとつが、1日に消費するエネルギー量(*総消費エネルギー量)の個人差にあります。
総消費エネルギー量は、基礎代謝量と生活活動強度で決まりますが、基礎代謝量も生活活動強度も個人差が大きいためにこのような個人差が生まれてきます。
*総消費エネルギー算出方法・・・基礎代謝量×生活活動強度指数=総消費エネルギー量日本人の身体活動レベルと、総消費エネルギーの目安とは?参考までに、日本人の身体活動レベルの目安と、1日の総消費エネルギーの目安を記載します。
身体活動レベルが低い:ほとんど座位で生活。
静的な活動が中心。
… : 身体活動レベルが普通:座位が中心の生活で立位・移動・通勤・…>>123>>関連リンク【レシピつき】ブロッコリーを食べて、美肌作り&アンチエイジング愛するよりも愛されたい。
男性から尽くされる女性になる方法って?ダイエットやストレス解消になる『1:2の呼吸法』いくつになってもスタイルの崩れない女は、下着の寿命を知っている!夏疲れケアやポッコリ下腹解消に!旬のイチジクの嬉しい栄養と超簡単レシピ3つ