超巨大ライブ会場「東京ドーム」の裏話 最初に公演したのは?
ライブエンタメに革新をもたらした、超ド級大規模会場・東京ドーム。
専門家とともに、ライブ会場としての歴史を徹底解説します。
’88年、日本初の大型ドーム式野球場「東京ドーム」が開業。
イベント使用時には約5万人が入る、超巨大会場が誕生した。
「それ以前にも野外の大規模会場ならありましたが、屋根付きであれば、雨が降っても平気。
『これからはドームの時代だ』という空気でした」(舞台監督・萩原克彦さん)初めて東京ドーム公演を行ったのは、ミック・ジャガー。
「ただ、開業すぐはこけらおとし期間のようなものが設けられ、TMNETWORKなど日本人アーティストも数組出演。
その中の一組がレベッカで、僕が担当した初ドーム公演でした。
初めてドームに足を踏み入れたときは、『デケーッ!』のひと言。
ドーム公演は、演者にとっても僕らにとっても初めての経験で、会場の広さを前に緊張したものです」(萩原さん)桁違いの広さを演出するとなると、機材や装置の搬入出だけでも相当な苦労があるそう。
「ドームは、飛行機と同じように、中と外で気圧が違うんです。
そのため、出し入れするたびに気圧を調整しなきゃならない。
トラック1台を出し入れするだけで30分かかったんです。
… : しかもドーム公演では11tトラックが60~70台くらい必要…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンク注目度No.1女優・森川葵、お小遣い欲しさにモデルになる?最多公演は矢沢永吉!「日本武道館」が夢の舞台になったワケちゃんみな「バケモノ級に歌が上手い」と語る新世代歌手と対談上野公園が台湾に!? アーティストも雑貨も集結新パレードも ディズニー・ハロウィーンの季節がやってきた!