エキサイト

マッサージより簡単! 肩こりに効く「ウォームインプット」って!?

目次・目と耳を温めるウォームインプット・目のまわりのマッサージでさらに効果アップ・休憩時間は長く吐く呼吸法を!肩こり、首こりで悩む方も多いですよね。

その原因、もしかしたら、目や耳の疲れかもしれません。

その独自のケア方法「ウォームインプット」を教えてくださるのは、不調改善の指導で定評のある、生活習慣改善サロン「Flura」主宰の小林麻利子さん。

ふだん酷使しているぶん、きちんといたわってあげましょう。

目と耳を温めるウォームインプット情報を調べるのも、音楽を聴くのも、本を読むのもスマートフォン(スマホ)という時代。

起きてから寝る直前まで四六時中、スマホ画面を見ているという人も多いのではないでしょうか?それに加え、オフィスで1日中パソコンに向かっていたら、自分自身が考える以上に、目と耳は酷使されています。

ですから、この2つの器官のケアが大切になるのです。

小林さんのおすすめは、目や耳など「情報をインプットする部位」を外界の情報から解放し、タオルや手を使ってじんわりと温めて疲れをとる方法、「ウォームインプット」です。

目と耳を温めると、血管が広がって血液循環がよくなり、全身の筋肉がほぐれることがわかっています。

ストレスを感じると出るホルモン「コルチゾール」の値が下がったり、心臓の副交感神経が優位になるという研究報告もあります。

… : つまり、温まって気持ちいい!という感覚だけでなく、真の意味…>>123>>関連リンクイライラ爆発!ストレスを軽減して気持ちよくダイエットができるアロマ習慣サバ缶やツナ缶がポイント!“夏型栄養失調”を防ぐ効果的な栄養摂取方法世界中の“雨の音”を75種類以上収録!マニアックな癒し系アプリ「雨の音HQ」1日15分の「昼寝習慣」でパフォーマンスが向上!正しい「昼寝」のとり方女性必見!誰にも聞けないデリケートゾーンのかゆみ、ニオイケア

続きを見る