どうする?災害時の子どもの食事–備蓄食材を使ったレシピ集–
目次・水が確保できたら作れる飲みもの・経口補水液・抹茶スキムミルク・水と米粉でつくる「粉がゆ」・「粉がゆ」・備蓄の乾物や缶詰で作る子ども向けレシピ・乾物・缶詰・食器をひと工夫これまですくコムでは、育児情報番組「すくすく子育て」「まいにちスクスク」から、災害時の情報をまとめてご紹介して参りました。
災害が続く昨今の状況をふまえ、ここでは非常時の子ども向けのレシピをご紹介します。
以下のレシピは、ガスコンロで火を使った調理ができ、ある程度の食材が冷蔵庫にある、または配給などによって手に入る状態を想定したものです。
ライフラインが完全に復旧し、日常生活が戻るまでの食事の参考にしていただければ幸いです。
水が確保できたら作れる飲みものミネラルウォーターなど、水が確保できるようなら、お手持ちの「塩」「砂糖」「粉類」を使って以下のような飲み物も作ることができます。
レシピ監修:坂本廣子さん(料理研究家)経口補水液1リットルあたり砂糖大さじ4、塩小さじ1/2を小さい袋に入れてまぜます。
袋のふちを切ってペットボトルに入れて溶かすと、失われがちな塩分と糖分が補える経口保水液になります。
熱中症予防のためにも、役立ちます。
(※袋は清潔なものをご使用ください)抹茶スキムミルク抹茶や緑茶など緑のお茶からは、ビタミンCや葉酸などを補給できます。
それにスキムミルクの粉や上新粉などがあれば、カルシウムの補給もできるドリンクをつくることもできます。
■材料(1人分)・砂大さじ1・抹茶小さじ1/2・上新粉大さじ2・スキムミルク大さじ6・お湯300ml■作り方1.清潔なポリ袋に抹茶と砂糖を入れてよくまぜ、スキムミルク、上新粉をいれてさらによくまぜる。
2.鍋に水と(1)を入れてよくまぜ、火にかけてとろみがつくまで加熱する。
水と米粉でつくる「粉がゆ」「粉がゆ」米粉とかたくり粉、水で簡易のおかゆを作ることができます。
長時間火を使うことができなくても、調理できる方法を覚えておきましょう。
■材料(2人分)・米粉50g・かたくり粉小さじ1・水500ml・塩小さじ1/2■作り方1.ポリ袋に米粉とかたくり粉を入れ、袋の口を閉めて、よく振って混ぜ合わせます。
2.(1)を水によく溶かし、火にかけます。
3.こげないようによく混ぜながら、とろっとするまで煮ます。
4.透明感が出てきたら、塩を加えてでき上がりです。
※米粉は小麦粉よりダマになりにくいので、とろみ付けに便利です。
料理にとろみを付けると小さい子どもでも食べやすくなり、温かさも長持ちします。
… : 備蓄の乾物や缶詰で作る子ども向けレシピ常温で長期間の保…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク子育て家族の防災対策(住まいの安全対策)子育て家族の防災対策(災害時に身を守る方法)子育て家族の防災対策(被災者の経験に学ぶ)被災したママたちの声から学ぶ「子どものいる家庭の防災」地震の備え・できること