エキサイト

5月と9月が最も多い?5歳以下の落下事故の事前防止策とは

目次・「うちは大丈夫」が悲劇を招く!窓まわりの事故・未遂事例・何歳から窓を開けたり閉めたりできる?注意したい年齢は?・家庭での注意点&事前の対策source:https://www.shutterstock.com夏場は窓を開け閉めする機会が増えますよね。

例えば、お花に水やりをするのに窓を開けたり、気持ちいい空気を入れるために網戸にしたりと日常的に窓まわりの開閉が増えてきます。

そんなときに注意したいのが、窓やベランダまわりでの子どもの事故です。

今回は、ご家庭での注意点・対策例を東京消防庁発表のデータをもとにご紹介したいと思います。

「うちは大丈夫」が悲劇を招く!窓まわりの事故・未遂事例東京消防庁が発表している実際の事故事例をご覧ください。

<事例1>2階居室内にて、長男と一緒にベッド脇にある窓枠からベッドに向かって飛び降りる遊びをしていたところ、誤って窓枠から網戸ごと地上へ墜落した(2歳女児・重症)。

<事例2>共同住宅7階にて母親がトイレから部屋に戻ったところ、ベッド脇の窓が開いており、手すりの外につかまっている息子を発見、その直後墜落した(2歳男児・入院が必要とされる中等症)。

<事例3>自宅3階ベランダにてエアコン室外機に上って遊んでいたところ、誤ってベランダの手すりを乗り越えて墜落した(5歳女児・入院が必要とされる中等症)(※1)筆者の友人の2歳の息子さんは、ママが洗濯物を浴室に取りに行ったほんの一瞬のうちに、マンションのベランダに置いている物干し台をよじのぼり、ベランダの手すりに手をかけているところだったそうです。

まさに危機一髪の未遂事件も身近に聞きました。

このように、窓からの墜落の事故が多く発生しているようです。

起きてしまうと、入院が必要な中等症・重症になるケースが多く、非常に危険です。

“ちょっと大人が目を離した隙に…“という出来事ばかりで、親も悔やんでも悔やみきれないと思います。

何歳から窓を開けたり閉めたりできる?注意したい年齢は?source:https://www.shutterstock.com東京消防庁の管内だけでも、過去5年間に5歳以下の子どもが窓やベランダから落ちて医療機関に救急搬送された人数は、なんと105人!月別では、5月と9月が最も多いとのことで、注意が必要です。

また、興味深いのが、0~4歳児は“ベランダ”よりも“窓”から墜落する事故が多く発生しているそうです。

(※1)子どもは大人の行動をよく見ています。

… : 歩きだしたら、何かの拍子に鍵をかけたり外したりもできてしま…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク家族写真を飾ると「子どもの自己肯定感」はとグンと伸びるって本当!?災害のとき本当に必要なモノは?家庭内備蓄の「超基本」まとめ「親を叩く・物を投げる子」のイヤイヤを加速させる、ママのNG対応は?【医学博士監修】赤ちゃんの突然死を避けたい!乳幼児突然死症候群「SIDS」とは?子どもにいつから、どう話すべき?「LGBT」“多様な性”のおはなし

続きを見る