エキサイト

甘い考えが招いた事故…みなさんは子どもがどうやって溺れるのかご存知ですか?

モモイロ日和第15話ある日、ネットを見ていると、「子供は静かに溺れます」という注意喚起が話題になっていました。

思い出したのは去年の出来事…私も子供が溺れたら、もがく音でわかるだろうと勘違いしていました。

出来事は漫画の通りです。

体調が悪く、1人で先に脱衣所で休んでいました。

振り返った瞬間に足を滑らせた娘は、浴槽のふちを掴みながら静かに沈んでいきました。

顔が沈む前に抱き上げましたが、それでも少しだけお湯を飲み、ゲホゲホとむせていました。

足を滑らせてから抱き上げるまでの間、水の音も娘の声も何ひとつ無かったです。

目を離さずに見ていましたが、もしタオルを忘れて取りに行っていたら…水分補給しようと離れていたら…あまりの恐怖に、お腹の底から冷えていきました。

このことは帰宅した夫にも報告しました。

夫も「溺れた時には、もがく音がする」と思っていました。

「子供は静かに溺れます」ママさんは知っていても、パパは知らないかもしれません。

ぜひ、夫婦で共有していただきたいです。

▼前回のエピソード▼夫くんを育てよう▼【モモイロ日和】を1話から読む▼今日もモモイロ日和!この記事もおすすめ「第1回“子どもの虐待。

その親子関係の実態とは?”」>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク「オラ、こんな村嫌だぁ〜!」大人と話したくてただひたすら憂鬱だった妊娠中入院前の準備は心配事が山積み!私の場合はこれだけ準備しました【平和ノーベル賞もの】ママも笑顔になれるさくらんぼの美味しい食べ方子どもたちの力は無限大!?まさかこんなことになるとは思わなかった…!つわり中にがんばってしまったせいで喧嘩発生!片付かない我が家に夫がブチギレた!?

続きを見る