エキサイト

叶恭子、厄介なのは「他人の価値観を押し付けられること」

アメーバニュース叶姉妹の姉・恭子が、29日にアメブロを更新。

「他人の価値観を押し付けられること」に対する持論をつづった。

恭子はピンクのドレスを身にまとった自身の写真とともに、「やっかいであるのは、「あなたのためを思って」という言葉で、他人の価値観を押し付けられることです」と持論を展開。

「押し付けると言う方向性をはらんでいる以上、その言葉が一見、どんなに配慮に満ちているようであったとしても、それはあくまでその方の価値観の親切さなのです」と述べた。

続けて「最もやっかいなのはそれを自分できづくことができません」とつづり、「真の「親切」と「思いやり」は、どのような関係であっても相手に敬意を払い尊重し」「自分と他人様は違うということを知ることがおもいこみや押し付けのない心地よい関係が生まれるのです」とした。

この投稿に「さすが、素晴らしいお言葉です!!!」「押し付けがましい親切まがいの言動には気を付けなければいけないと改めて感じました」「親切のつもりで良く口にしてしまう事があるので気をつけたいと思います」などのコメントが寄せられている。

この記事もおすすめ「生駒里奈、ダンス披露に反響「踊ってる姿久しぶりに見た!」<星屑リベンジャーズ>」>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンク「「人のため」ということ」(叶姉妹オフィシャルブログ)叶姉妹、ハプニングで到着遅れるもコミケを満喫「もっといろいろと見てまわりたかった」叶姉妹、気持ちがふさぐ日のあり方語る「素敵なお言葉」「心に染み渡りました」の声アンミカ、リフォーム後の洗面所を公開に「素敵な洗面台にうっとり」「憧れます」の声神田うの、娘のバイオリン合宿に参加「とても良い経験をさせて頂いています」

続きを見る