エキサイト

【子どもの暑さ対策グッズ6選】夏のお出かけや外遊びを少しでも快適にしたいならコレ♡

どんなに暑くても「外で遊びたい!」と言い出す子も多いですよね。

うちの姉弟もまさにそのタイプで、「公園に行こう!」とよく誘われました。

元気なのは良いですが、母としては暑さで体調を崩さないか心配…!そんな夏場に活用したのが、暑さ対策グッズ。

私たち親子のお気に入りがこちらです。

1.外遊びに欠かせない!『COOLタオル』このタオルは、水で濡らして勢いよく振ると冷える素材から作られています。

以前は気化熱を利用して涼しくさせるタオルを使っていましたが、こちらの方が涼しく、使い勝手も良いので気に入っています。

うちの姉弟も冷たい感触がお気に入りで、外遊びの間中、首に巻いています。

柔らかくて吸収性のある素材なので、汗も拭きやすいんです。

さらにしっかりと首を覆うので、日差しや蚊から首回りをガードしてくれますよ(^-^)2.女の子の心をくすぐる♡『しろくまのきもち』気化熱を利用して首の温度を下げる「しろくまのきもち」も、暑い時期に活躍します。

ただ、ちょっと乾きやすく、いちいち水道まで濡らしに行くのが手間だったので、うちでは買い物などのお出かけ用に使っていました。

娘にはピンク色のチェック柄を購入したんですが、可愛いと気に入って家の中でもよく付けていましたよ。

柄の種類が豊富なので、オシャレ好きな女の子は喜ぶと思います。

3.夏の必需品『帽子』帽子は暑さ対策に欠かせません。

夏はつばが広く、軽くて涼しい素材の帽子がおすすめです。

うちの姉弟に初めて帽子を買ったのは、2歳頃でした。

娘には麦わら帽子を、息子にはメッシュ素材が使われたキャップを選びましたよ。

ただ、息子は帽子嫌いでなかなかかぶってくれず、慣れるまでは大変(;´Д`)家を出るときに娘と私と息子で「せーの」でかぶるようにしたり、「帽子かぶろうね」と地道に声をかけていたら、徐々にかぶるようになってくれました。

4.小さくても侮れない!『ミニ扇風機』ちょっと暑いときや外遊びの休憩中に活躍したのが、ハンディータイプのミニ扇風機。

おもちゃみたいなものでしたが、意外に涼しくて結構使えました(^^)ただし間違いなく、子どもが指で羽を止めて遊びます。

スポンジタイプの羽が使われたものや、カバーで覆われて指が入らないものを選びましょう。

5.可愛いものを選ぼう♡『保冷バッグ』夏のお出かけや外遊びに欠かせない水分は、保冷バッグに入れて持参。

… : 子ども用の水筒やマグ、予備のペットボトルがぬるくならず、冷…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンクアロベビーはアトピーやあせもに有効でも合わない場合あり?楽天Amazonで買う方法についてもズボラーだけどきちんとしたい!私でも作れた離乳食おすすめ本3選【おしゃれ内祝い】2018年最新お菓子!失敗したくない人はコレでしょ!なるべく子どもに害のない虫対策がしたい!無害でも効果ありな対処法とは…?忙しいママに知って欲しい!離乳食作りから普段の食事にまで役立つキッチンアイテム

続きを見る