エキサイト

脚のむくみはその日に解消!美脚をつくる「食事法」「ツボ押し」「ストレッチ」

目次・食生活の改善でむくみ解消!美脚になる食習慣・むくみ解消のツボ押しとストレッチ夕方になるとふくらはぎがパンパン。

脚がむくむと血の巡りが悪くなりむくみと同時に起こる冷え。

今回は、23年にわたってヨガ&フィットネス講師を務め、東洋医学にも詳しい山本華子さんに、脚のむくみを解消する食生活とセルフケアを教えていただきました。

食生活の改善でむくみ解消!美脚になる食習慣「長時間同じ姿勢を続けていたり、運動不足が続いていると、血行が悪くなります。

すると、冷えなどから水分が滞り、むくんでしまいます。

むくみと冷えは相関関係にあるので、こりをほぐして血行をよくすることが大切です」と山本さん。

むくみの原因は、塩分や水分のとりすぎとよくいわれますが、それだけではないようですね。

では、むくみを解消するには何をしたらいいのでしょうか。

5つのポイントを教えてもらいました。

【むくみ解消に大切な5つのポイント】(1)食べもので腎臓をケアする腎臓を強化する食べものとしては、黒ごまや黒きくらげ、ひじき、海藻、牡蠣などの黒い食べものが効果的です。

黒い食べものは、冷えを解消するための血をつくりながらも腎臓を強化してくれます。

あとは、水分代謝のいい冬瓜やハト麦、トウモロコシや緑豆もやしがおすすめです。

… : (2)セルフマッサージで腎臓をケアする東洋医学では、上半…>>1234>>関連リンク香りをじょうずに使ってダイエット&ストレス解消、安眠も! 目的別アロマ活用法アボカドで肌荒れ対策!夏で疲れた全身美容におすすめな食材怒っても嫌われない人はここが違う!NGワードを使わない「上手な怒り方」40代女性10人に1人は発症!?女性ホルモン不足の対策は早めが肝心確実に起きられる目覚ましアプリ!?朝活するなら「AlarmWalk」がおすすめ!

続きを見る