エキサイト

糖質は「悪者」or「味方」?トレーニング中の糖質制限に注意!

目次・筋肉の分解を抑えることがダイエットには重要・トレーニングの前後に糖質を今やすっかり定着した感のある糖質制限ダイエット。

確かに、白米やパンなどに多く含まれる糖質は過剰に摂取すると体脂肪となってしまいます。

そのため「とり過ぎはよくない」というのは理屈としては正しいのです。

しかし、「だからといって、トレーニングやエクササイズをしたりして、習慣的に体を動かしている人にも同じ理屈をあてはめてしまってはいけません」と、コンディショニング・トレーナーの桑原弘樹先生。

ダイエットにおける糖質の重要性についてうかがいました。

筋肉の分解を抑えることがダイエットには重要まず、“筋肉は分解されやすい”という桑原先生。

それはなぜなのでしょう。

「なぜ分解されやすいのかというと、体に筋肉が必要以上につくとエネルギーの消費量が大きくなります。

飢餓の時代にはそれがマイナスになりました。

そして、飽食の時代となった現代においても、私たちのDNAには依然として飢餓の時代の情報が埋め込まれています。

私たちの体は筋肉を分解するためのメカニズムをたくさん持っているのです」(桑原先生)確かに飢餓の時代においてはエネルギーの節約は生き抜くうえで大切なポイントだったことでしょう。

しかし現代においてはどんなことがポイントになるのでしょう?「現代はいかに日常的に上手にエネルギーを消費していくかが逆にポイントとなります。

… : そのためには、まずは筋肉を分解に向かわせないことがダイエッ…>>123>>関連リンクレタスの保存長持ちさせるのは、キッチンにある“アレ”だった疲れたときのブレイクタイムにレモンピールのおやつをひと口!#Omezaトーク明太子マヨソースとチーズが最高にマッチ!じゃがいもたっぷりの「ブリトー明太じゃがチーズ」がセブンから新登場「恋をするとやせる」は本当?しあわせな恋愛とダイエットの関係切って瓶に入れるだけ!「塩レモン」のつくり方とおすすめレシピ5つ

続きを見る