エキサイト

洗面台がゴチャゴチャしちゃう…なら、ダイソーの“アレ”が効果抜群なんです!

歯ブラシに歯磨き粉にコンタクトレンズにカミソリなど、意外とモノが溢れがちな洗面台。

気がつけばゴチャゴチャが止まらない……なんて状況に陥ってしまったりしてませんでしょうか。

そんなとき、“ある方法”と“あるグッズ”を用いることで、機能的かつ見た目もスッキリな洗面台が完成しちゃうんですよ。

細かいものをそのまま置くとお掃除しにくい洗面台になります洗面台の上に置いているモノって、意外と多くありませんか?歯ブラシやコップはもちろん、日用品をあれもこれもと置いていると、使いにくいうえにお掃除もタイヘン。

もちろん、見た目もよろしくありません。

洗面台で一番よろしくないのは、いろんなモノをバラバラに置いてしまうこと。

モノの「定位置」が決まっていないせいで、いろんなところにものが散乱していたり……していませんか?こちら、サンプルとしてご協力いただいたお宅では、よく見るとスキンケア用品とヘアケア用品がゴチャ混ぜになっています。

これでは、いざ使おうとするときに、使いにくいですよね。

置けそうなスペースに“とりあえず”で置いてしまっているので、下にあるものが取りづらくなっています。

… : それに、収納インテリアアドバイザーの大橋わかさんが指摘する…>>1234>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンクなんとな~くでスッキリ!“無印良品”のメイクボックスがズボラさんに最適でしたどうしても片付かない…ならダイソーのアレ使ってみませんか?「玄関って収納難しい…」なら、コレ使ってみませんか?[収納グッズ4選]家のクローゼットって、こんなに入るの!?[収納できるグッズ10選]その手があったか!収納雑貨の「キッチン活用」アイデア13選

続きを見る