年中・年長さん「お友達との喧嘩の理由ベスト3」と喧嘩が多い時期って?
目次・お友だちとの喧嘩が多いシーンや時期は?・子どもたちの喧嘩の理由ベスト3は?・喧嘩している子どもたちに、先生はどうやって対応しているの?・喧嘩が出来るということはとても大切なことsource:https://pixta.jp毎日元気に保育園や幼稚園に登園していく子どもたち。
わが子は保育園でどんな風に過ごしているのかしら?お友だちと仲良く遊んでいるかしら?とママたちは気になることもあるのではないでしょうか。
そうです、子どもたちは毎日元気に遊んで、毎日元気に喧嘩もしています!今回は現役保育士ichiさんに、子どもたちの喧嘩事情についてお伝えいただきます。
お友だちとの喧嘩が多いシーンや時期は?基本的に子どもたちは毎日大なり小なり何かしらの喧嘩をしています。
口論で済む些細なものから、手や足が出る激しい喧嘩まで……。
もちろん怪我のないように全力で止めに入っています。
喧嘩になりやすい時期で言うと、個人差はありますが週明けの月曜日や長期休み明けが多いように思います。
大人も「休み明けってなんだか気怠いな…」と思うことありませんか?それは子どもたちも一緒。
なんとなく落ち着かなかったり、イライラしたりということが多いように思います。
そういうときは要注意!気づけばそこかしこで喧嘩勃発なんてことも……。
また行事前など、子どもたちが自由に遊べる時間が少なくなる時期も要注意です。
行事前はどうしても様々な練習で自由遊びの時間が少なくなってしまうのです。
これは保育者の責任でもあります。
限られた時間の中でいかにして自由遊びの時間を確保できるかを考え、日々工夫はしていても、自由時間を作ることが難しくもあるのが現状です。
子どもたちの喧嘩の理由ベスト3は?source:https://www.shutterstock.com/やりたいことが出来ないってモヤモヤしますよね。
逆に自分の好きなことに没頭したり、集中しているときは喧嘩が少ないように思います。
子どもたちが”夢中になれる何か”があるということは、喧嘩に限らずとても大切なことです!それではここで、筆者が体験した中から感じた子どもたちの喧嘩の理由ベスト3をご紹介します。
●第3位……順番の取り合い!年中・年長さんでも”順番を抜かした・抜かされた”でよく喧嘩がおこります。
押し合いへし合いしているうちに、関係ない子まで押された押してないとなり、喧嘩が拡大なんてことはしばしば……。
●第2位……おもちゃの取り合い!当たり前のことですが、保育園や幼稚園にあるおもちゃはみんなの共有のモノ。
… : 数に限りがあります。
それを複数名の子どもたちが使うのです。
…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク【入園準備】2歳男の子におすすめ!人気のレインコート10選保育園の名前付けが楽に!「記名タグ付きの下着」が買えるブランド9選保育園への適応力をつけるために「慣らし保育」からしておきたい3つのコト朝の登園時のイライラも軽減!?子どもの自立を促す「手作りお仕度ボード」「言葉の虐待」になりがち!言ってはいけないNGワード4つ