エキサイト

「購入」or「賃貸」。マイホームはどちらお得?1万8,000人に調査を実施

マイホームは「購入」と「賃貸」のどちらがお得なのでしょうか?公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)と公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会(全宅保証)は毎年9月23日の「不動産の日」にちなみ、住宅の居住志向や購買に関するアンケート調査を実施しています。

先日、その結果が発表されました。

ちなみに「不動産の日」は、1984年に全宅連が定めたもの。

2018年も日本国内の20歳以上の男女18,601人を対象に調査が実施されました。

年代別の不動産の購買傾向や、不動産の保有志向なども明らかになりますよ。

■2018年は住まい購入の意識が大きく変わった年にまず、「不動産は買い時ですか?」という質問に対して得られた回答は、「買い時だと思う」が16.3%、「買い時だと思わない」が22.6%、「わからない」が61.0%という結果でした。

2017年の調査結果を比較すると、「買い時だと思う」が3.6%、「買い時だと思わない」が2.1%それぞれ下降し、「わからない」が5.6%も上昇。

多くの人にとって、2018年は不動産の買い時の見極めが難しかったといえるでしょう。

「買い時だと思う」… : と回答した人の理由としては、「消費税が上がる前だから」が約…>>12345>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンクチャンスは2度ある!?「どうして買ったの?」住宅購入のきっかけを聞いてみました建売住宅のメリットとデメリット!元住宅不動産業者だから知ってる物件探しで不動産会社を何社も回るのはムダ!な理由「中古住宅購入」は買い替えの方が満足度が高い理由

続きを見る