エキサイト

ガチガチな肩こりをほぐす肩甲骨ストレッチ #今日のねこストレッチ

目次・肩甲骨のストレッチ・肩甲骨を伸ばすポーズ・肩甲骨&ろっ骨のストレッチ背中がガチガチに固まっている人は多いのニャ。

とくに肩こりを抱えている人は、肩甲骨のストレッチをとり入れて。

今日は肩甲骨まわりをほぐすストレッチを3つご紹介するニャ~。

肩甲骨のストレッチ<やり方>両手、両ひざ、両方のつま先を床につけ、右手は手のひらを上に向け、左手の前に置く。

ゆっくりお尻をうしろに引き、同時に左手を前に伸ばして右手の上に重ねる。

肩甲骨が伸びていることを意識して、心ゆくまで行って。

反対側も同様に。

肩甲骨を伸ばすポーズ<やり方>あぐらの姿勢から右ひざを立てて座る。

右手で右足の土踏まずを内側から持ち、胸の高さまで持ち上げながら背中を丸めたら、足裏を前へ出すように上げる。

このとき右の肩甲骨内側が伸びていることを意識して。

反対側も同様に、心ゆくまで行ってOK!肩甲骨&ろっ骨のストレッチ<やり方>両手、両ひざ、両方のつま先を床につける。

両手を前方に移動させながら胸を落としたら、左の頬を床につける。

肩甲骨、ろっ骨が気持ちよく伸びていることを意識しながら心ゆくまで行って。

顔の向きを変えて反対側も同様に。

イラスト/しおたまこ文/FYTTE編集部この記事もおすすめ「背中に効かせてねこ背改善&ムダ肉を撃退!#今日のねこストレッチ」>>関連リンクタバタ式トレーニングをサポートするアプリ「TabataTimer–タバタタイマー無料」腹筋のラインを出したい人におすすめ!ハードなプランクエクサ1日5分!なかなかやせない「二の腕」を引き締めるエクサ動画3選自分の歩幅で計算できる歩数計アプリ「毎日歩こう歩数計Maipoアプリで楽しくダイエット!」背中に効かせてねこ背改善&ムダ肉を撃退!#今日のねこストレッチ

続きを見る